 
      
      
     
            はじめてのままり
私は気にするタイプです。
男の子予定で「あさひ」が候補に上がってましたが、ランキング見て辞めました。
うちはよくある苗字なので(中村、高橋みたいな感じです)同姓同名だらけになりそうで…😥
ランキング10位以内は避けようと思ってます。
気にしない!って方もいますし、それぞれですよね💦
 
            はじめてのママリ🔰
私は少し気にします!
ですが、めっっちゃ気に入ってたら変えないかもです🥹
 
            はじめてのママリ🔰
私は気にするタイプです。
クラスで被っちゃうとフルネームや苗字で呼ばれがちなので避けました💦
 
            はじめてのママリ🔰
気にします!
子育てサロンとか言ったらほんと名付けランキング上位にある名前だらけでみんな名前被ってて笑いました😂
 
            AI
気にします!
同級生で何人もいる可能性あると気になるので😱
 
            はじめてのママリ🔰
私は気にするので避けます、、が!
他の方がつけてても人気のお名前可愛いね🥰で終わりです!
やはり人気の名前はどれも可愛いし読めるし、良いなぁと思います✨
よほど大人数の学校でない限り学年にいても2.3人とかじゃないかな?って思います!
同姓同名な訳でもないですし🤔
親が1番子供の名前を呼ぶので、気に入ったお名前が1番です👌
 
            はじめてのママリ🔰
苗字にもよりますね!
私は一般的な苗字なので、苗字も名前も被るのは嫌なので避けますが、あまり少ない苗字ならつけるかもしれません!
でも翠ちゃんはまぁまぁいるので避けるかもしれません。
 
            さとぽよ。
気にしました!
あまりたくさんいると大変だなって今、娘のお友達を見て思っています。
あお◯がすごく多くて、娘のクラスに3人いて、あおちゃん、あおくん、あお◯くん、って感じで周りの子どもたちも最初混乱してたみたいです。なので被ってるとフルネームで覚えたりして、娘もかなり混乱してましたね!
 
            ママリ
気にするタイプです🥺
1人目がその年に結構人気な名前だったので、2人目は避けました😂
 
            きき
気にします💦💦
単純に名前被るのは嫌だなって思うので🥹
 
            はじめてのママリ🔰
気にします💦
実際名前被りの子は幼稚園ではフルネーム呼びです。
 
            mizu
私は気になってしまいます🥲
(翠ちゃん確かにかなり増えてきている印象でしたが、1位とはびっくりです…)
誰とも被らない名前を!とは全然思わないのですが、ランキング上位だと高確率でかぶってしまって純粋にややこしそうだなと思うのと、流行りの名前をつけたんだね〜と思われるのが、なんとなく嫌だなと思ってしまって…😂💦
流行りの名前=それだけ良いと思う人が多いお名前、なので悪いことではないはずなんですけどね💦
 
            はじめてのママリ🔰
私は気にしません。自分が小学校から社会人の今まで、よく居て被る名前だけど気にならず…。
むしろ仲間見つけたみたいな感じでした笑
初対面でも、同じ名前だねから自然と仲良くなってずっと友人関係が続いている子もいます。
 
            はじめてのママリ🔰
名字がありふれてるので気にします💦
社会に出てもありふれたフルネームは、間違えてメール送られたり送ってしまったりと何かと不便なので…
 
   
  
コメント