コメント
はじめてのママリ🔰
こないだまで住んでました🏠
はじめてのママリ🔰
別居中で働いてないときに申し込みしたので収入0の時点で住み始めました!
住む部屋と年収によって家賃が変わってくるので、住宅供給公社に行って空いている部屋の間取りを教えてもらうときに一緒に教えてもらえます!
私の場合ですが家賃3万円くらいでした!
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
収入0のときで
家賃3万円ってことですか?🤔
その住宅供給公社?に行く前に
役場とかに相談などしましたか?😥- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!家賃がランク付みたいな感じであって1番下のランクでした!
役場には相談しませんでした!
聞きたいことがあり公社の本社のほうに電話してみたら直接行って聞いてくださいとのことだったので直接行かないとだめらしいです😭- 10月30日
-
ママリ
それでも3万円なんですね…😥
役場に相談して応募する形だと
思ってたんですが違うんですか😱- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😔
でも2DK?で3万くらいだったので普通のアパートよりも安かったです😂
県庁の近くのシンクタンク庁舎の住宅供給公社で相談だったり申し込みです🏠- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
住民票は20日以内に移さないといけないためそこが大変でした💦
あとは北方は子供が多いので結構外で遊んでる子供の声が響きます😂
受付、申し込みして2ヶ月後の1日に入居って感じでした!
希望が多いと抽選でくじ引きになります🥹
長文すみません🙇♀️- 10月31日
-
ママリ
20日以内というのがあるんですね🤔
県営住宅の敷地で遊んでる子は
結構いますか?🥺
家の中では不自由ないですか?😱- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
仕事している方は平日休んで役場に行かないといけないので大変みたいです😓
帰ってきたときに少し遊んでるかな?くらいであとは広いところで小学生が自転車乗ってるくらいなのであまりいないです!
ただ帰ってきた時とかの声とかも響いてきます📣
家の中とかはないのですが、自治会で月に1回(日曜日)に掃除があるので少し大変です😮💨- 10月31日
ママリ
公営住宅でのデメリットは
どんな感じでしたか?😔
役場に話し聞きにいってもあまり
詳しいことはわかんないんですかね…
いつ申し込みにてどのくらいの期間で
引越ししましたか?🥺
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
県営住宅に住むのは
収入や家賃などいくらかだったか
教えてほしいです😭