2歳前半の子って、大人が言った事を真似しますか?一問一答ですが、質問…
2歳前半の子って、大人が言った事を真似しますか?
一問一答ですが、質問の受け答えはします(「今日なにして遊んだっけ?」「誰と公園行ったっけ?」「おもちゃ投げたらどうなると思う?」など)。また、私に色々と要求したり、見つけた物を教えてくれたりはします。うん・いやの返事や、どっちがいい?と選んだりはします。日常の簡単なやり取りはできると思います。
ただ、私が「パトカーがいるねぇ」と言うと「パトカーいるねぇ」と言ったり、「お外行くよ」と言うと「お外行くー」など、私が言う言葉を繰り返すことがまあまああります。
これって普通ですか?私が、子どもが小さい頃から子供が言ったことを復唱していたせいもあるかもしれません。
また、2歳4ヶ月あたりでの「やり取りができる」のレベルは、こんな感じでいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
3歳の次男もまだそんな感じです!
我が子達は年中辺りからそのような会話出来ましたよ、
はじめてのママリ🔰
うちの子2歳半ですがそんな感じですよ~☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
言葉を真似して勉強しているのかもしれませんね✨
同じ方がいらっしゃってよかったです!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
2歳5ヶ月ですが、そんな感じですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あるあるとのことでよかったです🥹✨心配せず、いろいろ言葉を教えたいと思います!- 22分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ続くものなのですね💡安心しました。
会話は焦らず少しずつですよね💦
はじめてのママリ🔰
次男は言葉が出たのも遅めだったし2歳7ヶ月までは言語理解も0でした。
今は3歳1ヶ月ですが今はほぼほぼ理解してます!
月齢が上がればまた変わると思います✨✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!まだまだ伸び代のある月齢だと思うので、のんびり見守ろうと思います!