みなさんのお家や実家、周りの家でも良いのですが、もし分かれば教えて…
みなさんのお家や実家、周りの家でも良いのですが、もし分かれば教えてください。
土地や家の所有者が亡くなった場合、名義変更ってしましたか?またいつまでにするべきか、しないとどうなるかなど教えてもらえたら助かります。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
名義変更は亡くなる前にしておくのがベストです
亡くなってからだと様々人を返して印鑑や署名をもらい名義変更し、不要な土地なら売りにだします。
ちなみに亡くなってから、相続人で固定資産税の納税通知で土地のことを知る人もすくなくありません。
大した額じゃないしいいやーとなあなあに流してると、将来的に自分の子供に迷惑がかかるので不要なら手間ですが自分の代で、処理するのが後には助かるかと思います
はじめてのママリ🔰
祖父母や父が亡くなった時に母が相続したので、全て名義変更しました
2024年に法改正があり、相続登記が義務化されたので、亡くなったことを知ってから3ヶ月以内に名義変更しないと、過料(10万円以下)が科される可能性がありますよ
コメント