うちの子は加配付きで急な変化などに敏感で泣いてしまうことがあります…
うちの子は加配付きで急な変化などに敏感で泣いてしまうことがあります。保育士にも共有しています。
お迎えに行くと子供が大泣きしてる声が聞こえたので走って教室に向かいました。
やっぱり自分の子が泣いていてどうしたのですか?と先生に聞くと
おやつの時間、席が決まっていたらしいのですがうちの子供が座る席の隣の子に隣座っていい?と聞いたら
その子が、座れば?みたいに冷たく言ってしまったそうです。
突き放された感覚があったのか大号泣しはじめ、保育士が座っていいんだよってフォローしたらしいですが、ずっと泣いてました。
座れば?といった子は僕に一々聞かないでほしいから冷たく言ったのかもしれないですね笑笑
と言われました。
悲しくなったお迎えです。
- かめごろう(5歳7ヶ月)
コメント
モンちゃん💛🥟
保育士さんも、何かイマイチ優しさがない人ですよね💦
「一々」とか余計な一言いっちゃったり
笑いながら保護者の方に伝えてきたり💦
お子さんにとっては大変なことだったんですよね😭
かめごろう
回答ありがとうございます。
そうなんです。泣いてる我が子みたら笑い話にはならなかったです😭