首都圏のマンションにお住まいの方に聞きたいです。65平米前後で3LDK(2L…
首都圏のマンションにお住まいの方に聞きたいです。
65平米前後で3LDK(2LDK)だと、子供1人なら大学卒業まで一緒に住めると思いますか?
写真の間取りであれば中学生くらいまではリビング横の4.5畳を繋げてリビングを広めにとる感じで、1人部屋を与えたくなったら一部屋として使う…
ってこともできると思うのですが、
10畳ってさすがにLDが狭すぎる気もするんですけど…どうなんでしょう。
ダイニングテーブルかソファ&ローテーブルのどちらかだけにするという感じなのでしょうか?
子供が大きくなって住み替えたとかは良く見るので、
大きくなってもこのまま行くぜ!って人や、実際にこういう間取りで高校生や大学生のお子さんいらっしゃる方のお話聞きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
月見大福
間取り的に3LDKあればいけると思いますが、全体的に狭いのがネックですね😅
夫婦の寝室が6畳じゃギリギリになるし、子供部屋も5畳じゃ机とベッド置いたらスペースほとんどなくなりそうです💦
リビングも隣とつなげる想定じゃないとダイニングテーブルとか置けなさそうですね。
ばいきんまん
首都圏住みです。
我が家は同じような間取りでLDもっと狭いです😂
でもダイニングテーブルもソファも置いてます(ローテーブルは無し)。
収納もっと欲しいなと思うことはありますが、住み替え予定は無いです。
うちのマンションは夫婦世帯と小学生くらいまでの子育て世帯が多くて、子ども2人のご家族も結構いらっしゃいます。
狭小マンションって、まぁ広くはないけど平気〜っていう我が家のような家族と、狭い!無理だ!っていう方にはっきり分かれる気がします🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんと、狭いですよね🥺
こんなに狭いのに中古でどこも4000万くらいで…
子供部屋5畳では足りないですかね!?
駅近でさがしてるからか、平米数の広い部屋でも子供部屋は5畳くらいだったのでそんなもんかなと思ってました💦
65平米前後の3〜2LDKはやはり単身や2人世帯向けなんでしょうか…