コメント
るな
私は会社で②をおすすめしてます!
すぐ受け取ると働いた年数によって金額は変わりますがある程度税金がかからないですが、年金で受け取ると税金がかかってくるので💧
まめまめ
企業型確定拠出年金ですか?
企業年金も種類があるみたいで…
私は企業型確定拠出年金で退職時17万円ほどだったのですが、SBI証券に引き継いで運用させていたら(設定だけやって放置)3年半で29万円まで増えていました!
確定拠出年金ならば運用を続ける方がおすすめかな、と思います😊
るな
私は会社で②をおすすめしてます!
すぐ受け取ると働いた年数によって金額は変わりますがある程度税金がかからないですが、年金で受け取ると税金がかかってくるので💧
まめまめ
企業型確定拠出年金ですか?
企業年金も種類があるみたいで…
私は企業型確定拠出年金で退職時17万円ほどだったのですが、SBI証券に引き継いで運用させていたら(設定だけやって放置)3年半で29万円まで増えていました!
確定拠出年金ならば運用を続ける方がおすすめかな、と思います😊
「制度」に関する質問
里帰りの方旦那さんの育休っていつ取ってもらいましたか? 夫は1カ月育休が取得出来る職場とのことで、私が、里帰りから帰ってきた産後3ヶ月頃からのタイミングから1カ月取ってもらう予定です。産後パパ育休制度というも…
妊婦さんの 医療費が返ってくる制度?について 1医療機関あたり500円の自己負担を除く 金額が戻ってくるやつあるじゃないですか。 そこに添付する 明細書や診療内容の書類は コピーを提出してますか? それとも原本です…
育休延長について教えていただけると嬉しいです 2024/12生まれで2025/12入園希望で申し込む予定です ただこの時期の途中入園はまず無理と言われているため 育休延長になる想定でいるのですが その次の2歳までの延長は 1…
お金・保険人気の質問ランキング
yまま
②だと一時金もらえて60歳から年金もちょっとだけ毎月もらえるということですかね?
るな
60からは普通に国の公的年金を受け取る形になると思います!
貯金ができる方であれば、②で受け取って貯金が1番いいと思いますが、使っちゃうなら税金払ってでも③ですかね🥹
yまま
一時金うけとるか60で年金もらうか!って感じで
年金だと税金がかかるということですね😅
実際将来どうなるか分からへんし
先もらっとくほうがよさそうですね^^;
税金もかかるなら尚更
ありがとうございました(^^)