はじめてのママリ🔰
私の場合ですが…
私も直母への不安があり搾乳機を使ってました‼︎
はじめは赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれなくて毎日8回以上搾乳して、ミルクと混合であげていました。
少しずつ母乳量が増えて1ヶ月くらいしたところで、赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれるようになると搾乳機ではほぼ取れなくなってしまいました。
おっぱいが搾乳機に反応しなくなった感じです😨
3ヶ月の今はほぼ完母で、手絞りでは結構でてきますが、搾乳機では落ち込むほどほぼとれません😂
赤ちゃんに吸わせず搾乳だけならそのまま増えたのか⁇とかは考えてもわからないことですが、おっぱいは赤ちゃんに反応して出てくる不思議なのものです😂
でもめちゃくちゃおっぱいの出のいい方なら搾乳機でも十分取れるかもです‼︎
母乳ってやってみないとわからないことが多いですよね😭
ママリ
まず、ずっと溜まり乳でいられるかどうかだと思います。差し乳になったら絞れないので😔
母乳は出てるけど体重の増えが良くなかったという理由で1人目の最初の1ヶ月だけ搾乳だけでやってましたが、私はそれがずっと続くのは無理だと感じました🤯🤯
本当はよくないですけど1日に1回でまとめて絞ってたので、1人目だからというのもあって絞ることに関してはそこまで苦ではなかったです。量はストックが余るくらい出てました。
でも、なによりも搾乳器や哺乳瓶を洗うのが面倒くさかったです。完ミでもいい気持ちがあるならミルクの楽さに気持ちが揺らぐ気がします😂
私は2人目以降は差し乳になるのも早かったのでずっと搾母だけは物理的にも無理だったと思います。
コメント