はじめてのママリ🔰
第三子でなければ、
令和3年6月〜令和6年5月までで54万
令和6年6月〜令和7年10月までで17万
合計71万円ですかね🙆♀️
はじめてのママリ
ありがとうございます!!🙇♀️
はじめてのママリ🔰
上の方は12月に入る10月分まで入れてしまっているので、10月には9月分までしか入らないので合計70万です😊
はじめてのママリ🔰
第三子でなければ、
令和3年6月〜令和6年5月までで54万
令和6年6月〜令和7年10月までで17万
合計71万円ですかね🙆♀️
はじめてのママリ
ありがとうございます!!🙇♀️
はじめてのママリ🔰
上の方は12月に入る10月分まで入れてしまっているので、10月には9月分までしか入らないので合計70万です😊
「児童手当」に関する質問
ママリで貯金箱の話聞くと、みなさんお金持ちだなー!と羨ましくなります😭💦 うちは貯金全くできず…児童手当も使ってます… 学資保険にそれぞれ300マン入ってるのだけが救いです… 同じ様な方おられますか?
29歳、この度再婚予定のパートナーとの間に子どもを授かりました。 上2人の時と違って頼れる母も祖母もいません。 前途多難なところもあります。 つわりも始まっていてきついです。 頑張らないと🥹🥹🥹 お聞きしたいのですが…
児童手当で、積立ニーサに 入った方がいいのかアドバイス下さい! 今、1人目が学資保険に入っていて 2人目(1歳)ですが、これから 学資保険に入れようとしています。 (子供の口座の額に差があり 児童手当、お祝い金等…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント