※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

60歳で定年されたご両親や義両親がいる方…元気に過ごされてますか?何か…

60歳で定年されたご両親や義両親がいる方…元気に過ごされてますか?何か変わりましたか?
義父が60歳で定年します。そのタイミングで56歳の義母もパートを退職するそうです。

まだまだ元気だし、せめて嘱託でもパートとかはした方がいいんじゃないか、
お金がない(本当にないわけではいはず)とよく言ってるので、年金だけで大丈夫かなーとか、
田舎で周りに人もいないし、一気に老け込んだりしないかな…とか、
考えてしまいます。

意外と大丈夫なものですかね?
今60歳過ぎても何かしら働いてる人多くないですか?

元気で長生きしてほしいんですが…
子供連れて会いに行くと喜ぶので、頻度上げようとは思ってますが、
私や夫が他にできることはないですよね💦

もちろん口は出さないし、
そもそも退職時期について私が考える必要はないことはわかっているので、そこへの指摘は無しでお願いします💦

コメント

ℬℰ𝒜ℛうそよ🥺

父が3月に定年退職して2ヶ月くらいフリーな期間があり、今は週2~3くらいでパートに行ってます!

本人も家にいてもボケそうだと言っていて、体力仕事なので週2~3が丁度いいしお小遣い稼ぎにって感じみたいです!

家庭菜園や畑(土地がある人)を始める人もいますよね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    退職してからやっぱり何かっていうパターンもありそうですね!そうしてほしいな!
    パートとはいえ新しく何かを始めるのは大変でしょうが…💦

    畑仕事は体使うしいいですね!
    さりげなく言ってみます笑

    • 2時間前
ぴったん

うちは夫の父が今年70、うちの両親は62で実父は再雇用で働いています。母は60手前でパートを辞めました。
うちの両親はとくに変わらず元気ですよ!父はまだ働いてるのであれですが、母はパート辞めても変わらずです。義父は60で退職後、親戚の会社でバイトしましたが合わなくてすぐに辞めて、そこから趣味に走ってます。歳が歳なのでめちゃくちゃ元気って感じではないですがまだまだ頭は大丈夫そうです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    女の人は元々家事したり家にいることに慣れてるし、大丈夫かなぁとか思ったりはしてますが…

    男性とかは退職してガクッときそうだなーと思ったりしてたのですが、まだ大丈夫そうなんですね!✨️
    その年で新しくバイト始めるのってなかなか勇気いるし大変ですよね🥹💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの義両親も義父が60歳で定年し、同じタイミングで義母もパートを退職しました。

最初は2人で海外旅行やゴルフに行ったり悠々自適に過ごしていましたが、ちょうどコロナ禍に入ったタイミングでなかなか外出出来なくなり、元々亭主関白で頑固な義父と毎日一緒にいて友人にも会えず参ってしまったようでうつ病発症→若年認知症に移行、現在要介護4まで進行してしまいました。

うちはコロナ禍というのもあり稀なパターンだとは思いますが、せめて義母がパートを続けてれば違ったのかな…と夫や夫の兄弟は話しています💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足 病気になってしまったのは義母の方です💦

    • 26分前