コメント
はじめてのママリ🔰
精神疾患はいつ頃からなのでしょうか?
結婚した後?それとも結婚する前?
なぜ離婚したら旦那さんが楽になると思うんですか?
子どもの親権を旦那さんに渡すと生活できないのは誰がですか?
ままり
ママさんの症状が少しでも良くなる環境にするのが
最優先かなと思います、、、!
-
はじめてのママリ🔰
処方薬では完全に症状抑えられないので発作出てしまいます。
脳手術しても完全に完治するか分からず、記憶障害が出るかもしれないと言われていて、踏み出せずにいます💦- 2時間前
ママリ
迷惑かどうかは旦那様が決めることですよ😊✨
今、旦那様から何も言われてないようなら、旦那様はそれも含めてママリさんのことを受け入れてるってことだと思います。
もし逆の立場だったらどうですか?
ママリさんは旦那様も子供さんのことも大好きなのに「俺なんか..別れた方がママリさんの為だ」って言われたら..😭
自分に自信持ってください✨
-
はじめてのママリ🔰
自信ですか...
発作さえなければ良い家族なんですが、どうしても発作を抑えられず💦2週間に1回くらいは出ちゃうんです。
その度にごめんなさいと思い、人間失格とか思ちゃって💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
旦那さんやお子さんを思う気持ちは
大変よく伝わります😌
ですが… この大切な家族にとっても
はじめてのママリ🔰さんが
笑顔でいられる環境が大事だと思うので
“離婚”という形ではなくても、
心身を休めれて少しでも回復できる
ような環境づくりから
旦那さんと話し合うことはできませ
んか?
-
はじめてのママリ🔰
もう10年以上処方薬飲んでも完全には抑えられずで💦
子供達にも姿見せちゃっていて💦
誰にも言わないでねと言ってしまっています。
笑顔でいられる環境ですよね。
健康な人が羨ましすぎます😭
話し合ってみます。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
精神疾患は付き合う前からです。その事は夫は理解の上結婚していてもう12年の付き合いです。
私の発作を見るたびにため息しています。
集団の場に行かないで欲しいと言います。
夫が仕事早く帰りも遅い為、子供の送迎などできないのです。
はじめてのママリ🔰
付き合う前からなんですね😊
それなら、精神疾患も含めて結婚しているので気にしなくていいのではないでしょうか?
発作のたびにため息は辛いですね💦
集団の場に行くと発作が出るから、旦那さんに集団の場に行かないで欲しいと言われるということでしょうか😣?
発作はどんな感じで、どのくらいの時間続くのでしょうか?
今お子さんの送迎はママリさんが頑張ってる状態なんですね😊
ご夫婦の仲はいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
集団の場で出てしまった時に説明が難しいと言われます。周りには隠しています。数名には伝えています。
1分程の発作です。
夫婦関係は良い方です。
はじめてのママリ🔰
確かに周りに隠してると説明は難しいですよね💦
夫婦仲いいのであれば、離れる必要なんてないじゃないですか😣
ママリさんはご自身にできることやってる、旦那さんが助けてくれる、夫婦仲良好で離れる選択肢はないです😣
精神疾患に負い目を感じてるなら、それを分かってて結婚してる旦那さんに対して失礼です😭
その部分を含めて好きで一緒にいたいと思って結婚したのだから、『いつも支えてくれてありがとう』じゃだめですかね😣?
はじめてのママリ🔰
そうですよね。夫に失礼な事してるのは十分承知しています😭
支えてくれてるのは旦那です。
子供達も支えてくれてます😭
まずは私の出来る事からやってみます!
こんな私に意見下さりありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
落ち込んだり悩んだりすることは、精神疾患がなくてもたくさんあります💦
ただママリさんには支えてくれる旦那さん、お子さんがいるとのことなのできっと幸せに過ごせていることだと思います😊
自分のいいところできているところをたくさん見つけて自分を認めてあげることが幸せへの第一歩です✨
発作との付き合い大変だと思いますが、医療的に何か改善方法ないんですかね😭?