※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

2歳くらいの子で公園など帰るときに帰りたくないって言われることあり…

2歳くらいの子で公園など帰るときに帰りたくないって言われることありますか?
そうゆう場合どうしてます?

コメント

ナバナ

本当は帰らなくていい時間なのに
だいぶ前から帰ろって言ってます😂

あとは●●したら帰ろうとか
帰ったらお菓子ねとか
帰りに寄り道しようとか言ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいぶ前からだと本当の帰宅時間にすんなり帰宅してくれます?🙄
    寄り道作戦試してみようかな!

    • 2時間前
mizu

しょっちゅうあります!
何かしらで気を引いたり、色々工夫はしますが、最終手段は強制連行です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最終は強制です。癇癪とかはないですがなんか強制が気が引けて。。
    失礼かもですが、事後教室とか案内とか検診でされませんでしたか??

    • 2時間前
  • mizu

    mizu

    事後教室とはなんでしょう🤔
    特にされなかったですよ〜。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達に不安がある子や、子育てが大変な親むけに子供の集団行動をさせてくれる教室です。
    市がやっていて健診などで子育てが大変など伝えると案内してもらあるところもあります!

    • 2時間前
ぴったん

しょっちゅうです。面倒な時はおやつでつりますが、時間に余裕があれば子供の言うこと聞いてじゃあ〇〇したら帰れる?お約束できる?と聞いて約束します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    約束できる?ってきいて理解して了承してくれるのって何歳からしてましたか?
    一応約束するとはいって言ってくれるんですが、最近急にはいって言っても約束破られたりして。。

    • 2時間前
  • ぴったん

    ぴったん

    2才半くらいからだと思います。指切りげんまんと一緒にやり始めて、ちゃんと本人が納得して約束をすれば、今はたいてい守ってくれます。

    • 2時間前
  • ぴったん

    ぴったん

    2歳3ヶ月だとまだ約束の意味も分かってないかもしれませんよね。うちはその頃は約束じゃなくてとにかくおやつやアイスでつってたんですが、大きくなって釣れなくなってきたので約束することにしたって感じですよ〜
    おやつで釣るのは良くないんでしょうけど、いつまでも釣れるわけじゃないっぽいです…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子作戦ではないのですが、食べるのが好きでご飯作戦したら失敗しました😞
    年齢的に約束難しいですよね。。はやすぎました😫

    • 2時間前
  • ぴったん

    ぴったん

    自我が出てくると、お菓子やご飯で釣れないことも出てくると思います!毎回ストレスだと思いますが、そのうち約束できるようになるかもです。お互い頑張りましょう。

    • 45分前