※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

子供が可愛く思えない。誰かに助けて欲しい。

子供が可愛く思えない。
誰かに助けて欲しい。

コメント

はじめてのママリ🔰

それがずっとそう思うのか
一時的なものなのか
文面だけだと分からないですが
一時的な感情なら
旦那さん自分の親御さん
もしくは
一時保育や市などの相談窓口使って
子供と離れる時間をつくって
ゆっくり自分のしたいことを
する日をつくれると
気分違いますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    落ち着いていれば良いのですが、発達障害があり、我慢が難しいのです。
    認知の歪みも酷く、服薬もしていますが、被害妄想や他責思考もあり、
    一日中誰かの文句を言うのです。
    旦那は単身赴任状態(それでも頑張ってサポートしてくれています。)
    自分の親、義母も発達傾向があり、ただ甘やかすだけで余計なルーティンを作られるので預けられなくて…
    放課後デイも揉めてきてダメでした。
    ショートステイは検討していますが、すぐには預けられないようです。
    しかも市内では預かる施設がないそうです…
    離れたくてパートしていますが、学校からのお迎え要請、下校後の脱走もあり、ずっと振り回されています。

    • 2時間前
ママ

お気持ちわかります😭😭
ありますよね😮‍💨
お互い助けられる世の中だと
助かりますよね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    本当そう思います。
    ママ友もシングルマザーになったばかりで、近所から警察呼ばれたと言っていました。
    今は助けられる世の中では無くて通報される世の中になってしまって残念です。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

返信ありがとうございます。
私が考えてるよりもっと
大変な状況でした。
毎日ほんと頑張ってますね。
気分を悪くされたらすみません💦
学校は普通の学級ですか?
私の通ってた小学校や高校には特別支援学級があり
ダウン症の子や見た目普通の子も様々でしたが
小学校の時は一緒に過ごす時間もあったので
天才的な能力を発揮する分野がそれぞれあって驚くこと多かったのを思い出しました。
生徒が取り乱したときの先生達の対応とか近くで見てきたので
そういう
お子さんのことを相談したり
気軽に話せる専門的知識がある
方が近くにいればいいのですが。