
抱っこ紐に入れると絶対に目が合いません、、見上げることがなく、横目…
抱っこ紐に入れると絶対に目が合いません、、
見上げることがなく、横目でキョロキョロしています。
いつ頃から抱っこしてる人のことを見上げるようになりますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ままり
たまに、キョロキョロ最中に見つけた!という感じです🤣
たまにえっいたの?みたいな真顔もありました(笑)
5ヶ月頃には抱っこ紐で海老反り初めてとんでもなかったですが、
その頃にママの事を通常時でも目で追う頻度が高く感じるようになりました。
最近ではおんぶ最中とかも、鏡越しで話しかけると笑ってくれます☺️
はじめてのママリ🔰
あからさまに逸らされていて、全然目が合わないんです、、
3ヶ月の頃はどうでしたか?
ままり
分かります😂
その頃、目を逸らされる感ありますよね💦
なんか周囲が見えない分警戒している感が強かった記憶です。
はじめてのママリ🔰
顔は大分出していて、周りをキョロキョロずっと見ているんですが、左右に首を移動させることはできるんですけど、ママの顔だけはスルーで、全然見てくれなくて😭
ままり
抱っこ紐以外では見てくれたり目で追ってくれますか?💦
それなら大丈夫だと思いますが、、
心配だったら毎月とか地域の保健センターで乳幼児健康相談や
大きなショッピンモールや支援センターでも母子相談室あったりするので
聞いてみると安心かもです🥹