
悩んでいます!上の1番奥の歯(7番)が、過去に虫歯になり神経を抜いてる…
悩んでいます!!!上の1番奥の歯(7番)が、過去に虫歯になり神経を抜いてるのですが、歯周病です💦ここだけ歯間ブラシするとここだけ異常に臭い。どうしても口臭が気になって仕方ないです。。レントゲンでみても、ここの歯だけもう骨がかなり溶かさせていてる状態らしく、よくグラグラしてないね〜とのこと。子供から臭いの指摘があり、ここの歯だけピンポイントで臭いので、このような状態ならもう抜歯してしまいたいと思っています。歯医者に相談したところ、①歯間ブラシとかでケアしながら、この歯が使えなくなるのを待つ②抜歯の選択になるとの事でした。皆さんなら、どうされますか?抜歯って最終手段ですよね。ですが、使えなくなるまで待つくらいしか方法がないのならば、早く口臭を改善したいし、抜歯したほうが良いのではないかと感じています。
- キキララ
コメント

はじめてのママリ🔰
口臭が一番気になるのなら抜歯してブリッジとかインプラントします😭

はじめてのママリ🔰
抜歯することのリスクの説明は受けられましたか🤔例えば噛み合わさっている上の歯が押さえてくれる歯がなくなり伸びてくる、奥歯なので噛む面が少なくなる、など…
上の歯の予防として延長ブリッジもありますが、前の歯と繋がっている分普通の歯よりも清掃が難しくなり汚れが溜まって口臭や歯周炎の原因になることもあります。つまり主さんが気になっていることが再発します😇
義歯を入れることも可能ですが歯茎に傷ついたりしてしばらくは調整も必要になります。骨がとけているならインプラントも難しいのではないかなと🤔💦
上の歯が6番目の歯と噛み合ってて伸びてこなさそうなら私なら抜きっぱなしにします🙌🏻
-
キキララ
抜歯のリスクは説明なかったです!ですが、一旦考えて!とのことで💦入れ歯やブリッジで、お手入れが行き届いてないとまた口臭が強くなったりしたら最悪すぎます!上の歯が6番目と噛み合っていてというのは、抜きたい歯と、少しでも重なっている?ということですか??!
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません下と上間違えてました🙇🏻♀️💦
上の7番目を抜いた後、下の7番目の歯が上の歯の6番目と噛み合っていれば伸びてくるのを抑えられるので、ということです🙇🏻♀️- 20分前
キキララ
そうですよね💦ピンポイントでこの歯ってわかってるので、尚更抜きたい💦