
来年年長の子がいるシングルマザーです。1ヶ月ほど前にマンションの上階…
来年年長の子がいるシングルマザーです。
1ヶ月ほど前にマンションの上階の方の漏水で大被害に遭いました。
保険金で洗面所と玄関の天井の修繕が決まりましたが押入れに入れていた布団は保険金で払えないと言われ、上階の方も自費で払いきれないと言われました。
今通っている保育園が自転車で15分、雨の時は最寄駅に車を停めて会社に通勤しています。
送迎も含め、片道1時間弱です。
保育園の友達は小学校でほぼいないのも少しだけ気がかりで、いっそのこと母が住んでるURの別部屋に引っ越し、転園しようかと考えています。
母が住んでいるところで部屋が空き修繕工事が決まっているようですが必ず入居できるとは限りません。
ただそこに引っ越した方が保育園も駅も徒歩圏内なのです🥲
小学校、中学校は今住んでいるところの方が近い距離になります。
現況届ももう締め切り間近ですし、何かご意見いただけませんか?🥲
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

ます
簡単にいうと、
子供の友達がいないところに引っ越すことについて
ですよね?
子供は順応性高いので私は引っ越します。
私自身、小3に上がるタイミングで県またぎで引越しして『幼馴染とは?』となりました。
我が子は年少のタイミングで保育園から幼稚園に入り今年長でが楽しくやってます。
引っ越した方がメリット大きいようですし、背景親都合でも全く問題ないと思います。
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです。
友達がいないところへの引っ越し、家賃が上がることの不安です。
私の父の仕事柄、転勤が多くすごく不安だった経験もあり🥲
ご意見ありがとうございます😭