※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

新築8年で、換気の小窓が常に開いていたため、影響があったか心配です。説明がなかったことも気になります。

新築建てて8年になりますが
1つの窓がいつも砂?みたいものが
下の方にたまってて
そんなにあけないのになにかな、、
カビかな、、、と思って
先ほどふと上を見上げると
なんと換気の小窓?みたいなものがあり
よーくみると換気のスライドを開けたり閉めたりできる物で
ずっと開いてました、、、😭
8年間365日ずっと開いてました。
説明には雨や風の日は閉めてとありましたが
当然知らなかったので開けてました😭
 
旦那にも聞くと一切説明は受けてない
そんな窓だと知らなかったとありました。

今まであまり見なかった自分達も悪いですが
一言換気の役目がある窓だよと
建てた時に説明あっても良くないですか?😭

今さら言っても仕方ないですが
これは開けてたとしても何か家の中に影響あったでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

虫が入ってきたかもしれないのと、冷暖房の効きが少し悪かったかもしれないのと、大声で話してたら外に聞こえてたかもしれないくらいですかね😅
そんな大きな何かはないと思うので大丈夫ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    虫入ってきてましたし
    冬場特にどこからか冷気がきてたし
    大声で話ししてました😭
    全部ですね!!😭笑

    もう本当にショックです😭

    励ましのコメントありがとうございます😭!!

    • 20時間前