※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

排卵出血の1週間後に生理がくることありますか?生理周期は早くはなく30…

排卵出血の1週間後に生理がくること
ありますか?
生理周期は早くはなく30日前後です。

コメント

ママリ

ありえるかありえないかなら、ありえます。
もしそうなっていたら、黄体機能不全を疑います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合早く病院受診した方が
    いいのでしょうか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    妊娠希望なのかそうではないのかにもよります。
    また、その出血が排卵出血だとどうやって確認したのかにもよります。

    大抵の場合、排卵出血だと思い込んでいただけで、ホルモンバランスの乱れとかによる不正出血だった、ってパターンなので、
    何をもってして排卵出血だと確認したのかによります。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠は希望してません。
    たまに排卵日辺りに出血するため
    排卵出血だと思っていました😭

    5月にがん検診してますが、
    癌とかの可能性もあるのでしょうか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    まずは基礎体温をつけてみてはいかがでしょうか。
    そうすれば黄体機能不全なのかどうかわかりますし。

    癌かどうかは検査しないとわかりませんが、
    大抵の場合、癌なら時々の不正出血ではなく、ずーっとだらだら不正出血続きますので、
    癌による出血ではないと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    14日から3.4日間ピンクのおりものがでていて、
    昨日からまたピンクのおりものが出てるんです😭
    いつも生理の2.3日前からピンクの
    おりものが出て生理がくるので、
    今回のおりものも生理の合図かなと
    思ってますが、どれもただの不正出血
    の可能性もありますよね😭
    5.7月とエコーしてもらってますが、
    早めに病院受診した方がいいのでしょうか?😭

    不正出血だと怖いです、、

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    心配であれば、受診する他ないと思います。
    ここで皆に大丈夫じゃない?と言われたとしても、誰も責任を持ってくれるわけではないですからね…。
    病気がないかを確認するには産婦人科を受診するしかありませんし。

    不正出血が続く、という内容で受診することをお勧めします。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます😌
    産婦人科のこと詳しいですか?
    何度か受診してるので何回も行くの
    抵抗あって、、

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    産婦人科に詳しいかどうかの明言は避けますが、
    ・何度か受診している
    ・5月にはがん検診も受けている
    ・5.7月にはエコーも受けている
    ・いくつか同じ(似たような)質問を立てている
    上記のことから考えるに、
    おそらく心気症気味なのかと思います。

    心気症についての詳しくは調べてもらったほうがいいと思いますが、
    簡単に言えば、些細な症状が気になって自分が大病ではないかと心配になり、
    何度も病院に行ったりドクターショッピングを繰り返したりして、
    それでも安心できず、常に不安な状態にあることを言います。
    まさに、かなと思います。

    私がここで何を言ってもママリさんの体の責任は持てませんが、
    書かれている情報を見る限り、大きな病気の可能性は極めて低いでしょう。
    がん検診を受けていて、エコーも2回もしていて、
    それで癌が見逃されているなんてこと、普通ありえないからです。

    それでも心配は消えないと思います。
    そういうメンタル的な病気だからです。
    私も似たような症状になったことがあるのでわかります。

    じゃあどうしたらいいのかと言えば、
    選択肢は2つ。
    ・メンタルクリニック、もしくはカウンセリングに行く
    ・自分で対処法を考える
    です。

    自分で対処法を考えるというのは、
    どうしたら自分は安心できるのかを考えるということです。
    産婦人科で診てもらって検査も何度も受けた。それでも安心できない。
    ならどうしたら自分は安心できるんだろう?
    ということを突き詰めて考えていくことです。

    私の場合、出来ることをやる。
    そして人はいつか死ぬんだから、とある程度受け入れる、ということが解決法になりました。
    解決法は人それぞれなので、これはあくまで私の場合ですが。

    ママリさんの場合、不正出血が今の心配事の原因ですから、
    自分で出来ることをやるとしたら、
    ・産婦人科に行く
    がまず第一。
    でもそこは何度もやっているわけですから、
    ・基礎体温をつける
    これをやってみる。最初の回答にも書きましたが、基礎体温をつけることでいつ排卵したのかとか黄体機能不全があるかとかがわかるので、
    それを見ながら不正出血の時期と照らし合わせることで、原因がわかるかもしれません。

    あとは死ぬのが怖いから病気が怖いなら、
    ある程度は受け入れることが必要かもしれません。
    病気なんてなくってま、明日事故で死ぬかもしれませんしね。
    癌だって癌検診受けてて人間ドックまで受けてたのにわからなかった、なんて人もいるんだから、
    何やっても無理な時は無理なわけで。
    おそらくママリさんのは癌じゃない可能性大ですが、
    今回は不正出血で心配になってるけど、そのうち違う症状で違う病気が不安になる日がくると思うので、
    そうやって自分の怖さを認めてあげて、受け入れてあげて、良くも悪くも諦めることを覚えるのが自分のためになるかもしれません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそうですね😭
    心気症だと思ってました、、。
    5.7月にエコー受けてますが、
    今回は別の症状だったのでなにか
    違う病気なのかなーと考えてしまってました。

    普通は皆さんそんなこと考えず
    様子をみるのでしょうか?💦

    • 44分前
  • ママリ

    ママリ

    私もどちらかというと心配症で心気症気味なのでママリさん側なんですが、
    夫とか実家の家族とかママ友とかに聞いてみたり実際に見てたりすると、
    心配になって検査を受けるところまでは普通にやるけど、
    それで特に問題なければ、必要以上に心配にはならないそうです。
    たとえ症状が続いていたとしても、検査して何もなかったんだからストレスとかが原因ってことでしょ〜って思って特に気にしないそうです。

    羨ましいなーと思います、そういう性格というか考え方というか。
    でもそれが一般的らしいですよ。

    • 31分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    羨ましいです、そうゆう考えができる人🥲
    心気症って疲れますよね。
    私は今回の症状初めてなんですが
    ママリさんなら様子見ますか?

    黄体機能不正って妊娠希望して
    いなければ放置しててもいいのでしょうか?

    • 16分前