
年間103万円以下の扶養範囲内で働いています。交通費は月7000円です。①…
年間103万円以下の扶養範囲内で働いています。
交通費は月7000円です。
①毎月の給料(12ヶ月分)と年2回の賞与を計算して103万円以下に抑えれば良いですか?交通費は含まず計算したらいいですか?
②1月から12月までの給料と年2回の賞与で103万円以内に
抑えますが、いつからいつまでのを計算したらよいのかよ
くわからず困っています。
1月の給料は前年の12月分になります。
1月の給料は2月に入るので2月から12月まで(11月働い
た分)で計算したら良いですか?
わかりづらくすみません。
もしよろしければ教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
1月(前年の12月分)から12月(今年の11月分)まだですよ☺️
交通費は含まれません。
ただ今年から、
所得税の壁は160万円へ変更となりました。

ママリノ
旦那さんの配偶者手当などの福利厚生を気にされてる→会社に聞く。
旦那さんが配偶者控除を受けるために103万に抑えたい→160万までは同額の控除は受けられます。
ですので
103万の扶養内というのは
ご自身が所得税を払わないような働き方、という意味でいいでしょうか?
所得税に関しては160万までかからないことに決まりました。
この160万には交通費は含みません。賞与は含みます。
-
ママリノ
103万の壁はあくまでもママリさんが払う所得税の話なので旦那さんは関係なく
さらに言えば旦那さんの会社は一切関係ないんですよね💦
アドバイス 的な感じで教えてくれてるのですかね?
103万は労働者が所得税を払う払わないの壁、配偶者控除を受ける壁ですが
今年から160万に変更になってます。- 2時間前
-
ママリノ
そして
103万の壁に週20時間未満の縛りはありません。
週20時間以上
月8.8万以上
などは
106万の壁のはなしですね💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
旦那の会社に聞いたら扶養範囲内で所得税を支払ないためだったら年間103万に抑えてくださいとのことでした。
週20時間以内、月々88000円を超えることがないようにと言われました。
103万円が160万の壁に変更になったのですか?
103万円の壁はなくなったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
前年の12月分から今年の11月分の給料と賞与を計算ですね!
交通費は含まずですかね?
103万が160万になったんですか?
ママリ
そうですよ。
下のコメント拝見しましたが、
103万円の壁は無くなりました。
所得税のことをおっしゃっているなら、
160万円までは可能です。
ご主人の会社のお話は関係ありません。
主さんに対しての所得税なので。
ただ、社会保険の扶養をおっしゃっているなら130万円までで、
月に10.8万円までで、
こちらは交通費を含みます。
週20時間8.8万円を超えないように…
は、ご主人の会社は関係なく、
主さんの会社のルールです。
超えてしまうと、主さんが主さんの会社の社保に加入となります。