※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の娘がすぐ謝る事で厳し過ぎてるのか心配になり相談させてくだ…

3歳2ヶ月の娘がすぐ謝る事で厳し過ぎてるのか心配になり相談させてください。
数ヶ月前は中々謝ることが出来ない娘で、でもありがとうはすぐ言える子でした。
最近すぐごめんなさいと言えるようになり
なんで謝っているか理由もわかっていて
痛い事しちゃったから、歯磨きしなかったから、など
説明も出来ます。
1日怒ることなく、ずっと仲良い日もあります。

ですが、凄くイライラしてしまうと
娘がごめんなさいと謝ってるのに
中々気持ちが切り替えれず
5分ほど明らかに怒ってる顔でいて
許すのに時間がかかる時もありました。

今日かくれんぼしていて私が隠れる番で
ちらっと娘を見たら目を開けて
こっちを見ていたので
ちゃんと目瞑ってよー!!と
緩く言ったつもりなのに
ごめんなさい😭ごめんなさい😭許して😭と
凄く必死?に謝ってきて
びっくりしました。
なんでそんなに謝るの??💦と聞くと
目瞑ってなかったから、、、と言い
ままの言い方怖かった?😭ごめんねと言い
まま可愛い?まま優しい?と質問してって
まま怖い??って聞くと怖くないと答えてくれましたが
あの必死な謝り方に 
厳しくしすぎてしまってるのが不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

その子の性格にもよるんじゃないですかね💦いくら怒ってもずっとヘラヘラしてる子もいますし😂
強いていうなら3歳の子がした事で5分も怒ってるってのは気になりましたが、ママだってその日の気分ってものがありますし気をつけなきゃいけないってほどの事とは思わないです🥲!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとヘラヘラしてる時もあるんですが
    色鉛筆を持ちながら立ち上がって
    どっか行こうとしたりとか
    姪っ子(4ヶ月)の近くで走ったりなど
    危険な時に怒ったら
    娘が最初は怒り返してきたり
    言うことを聞かないので
    キツく言ったり
    強制的に色鉛筆取ったり
    抱っこして姪っ子から離したりすると
    ごめんなさいと言ってきますが
    その時に私に余裕がないと
    良いよと言いながらも5分ほど
    怒った顔で過ごしてしまうこともありました💦
    少しすると私も気持ちが落ち着くので
    どうして駄目なのか優しく伝えれて
    娘も話を聞いて納得してくれてるなと感じますし、しばらくは同じ事はしないので優しく言うと伝わるんだなとわかってはいるんですが😣💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

厳しくしちゃったかなと思われた時はその次はゆるーく接すればいいのかなと思います!3歳って話が理解できる年になってきてると思うのである程度色々教えてあげることは大事ですが、まだまだたくさん足らないことや失敗しちゃうことが当たり前の歳なので。気持ちに余裕がある時に少しづつおおめにみていってあげたらいいのかなー?と思います!
今日怒った顔ばかりしていたなーと思ったら、次の日からは今日より倍に笑って、ごめんねと娘さんが謝ってきた時にすぐに「いいよー♡」と抱きしめてあげたらと思います(^^)
わたしも子どもに怒ってしまうこともちろんありますが、たくさん褒めてあげてたくさん抱きしめて、大好きと伝えてあげることは大切にしてます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    危険な事になるとついキツく言ってしまって
    (色鉛筆持ちながら立ち上がってどっか行こうとしたり、姪っ子(4ヶ月)の近くを走ったり、ご飯中口に入れながらどっか行こうとしたり(行儀悪いのと、口に入れながら歩いたりすると喉詰まる)など絶対にしないで欲しい事で一度注意してもヘラヘラして辞めないと段々口調がキツくなり最終的にごめんなさいと言われても良いよと言いつつ怒った顔が治らない時がありました💦
    私も普段から愛情表現はたっぷりしていて
    大好き愛してると娘からも言ってくれたり
    1日を終える寝る前は絶対に仲良くおやすみでくっついて寝かせて終えています🌙

    • 2時間前