※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

月収88000未満は源泉徴収票は不要とネットに出たのですが、合っています…

月収88000未満は源泉徴収票は不要とネットに出たのですが、合っていますか?


辞めてからまだ源泉徴収票が届いていないのですが、
給料が4万と安く、そもそも源泉徴収の対象にならなかったのでしょうか?
次の転職先でも、私の場合は源泉徴収票の提出は不要ということでしょうか?(月収4万ほどだった為)


詳しい方教えてください。

コメント

ばいきんまん

源泉徴収票が不要→❌
源泉徴収が不要→⭕️

ですが、8.8万未満でも源泉徴収(所得税等が給与から引かれていた)ならば確定申告をしたらその所得税が返ってきます!
なので、その際に源泉徴収票が必要になるので、パート先に源泉徴収票の発行をお願いしてください。

また、現在別の場所でパートをしていて、そちらで年末調整をするのならば、2025年1〜12月の給与全てが対象なので源泉徴収票の提出が必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!!
    本当に試用期間中の短期間&短時間だけですぐ辞めたので所得税は引かれていないのですが、源泉徴収票はやはり必要なのでしょうか?
    上司の性格がとにかくキツくて嫌で辞めたので、前の職場にまた連絡するのが…😭


    現在別のパートでは働いていないのですが、
    12月1日から勤務スタートになったとして、1月のどこかが給料日の場合は、2025年度の年末調整で前の会社の源泉徴収票の提出は不要でしょうか??

    • 1時間前
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    給与振り込みが1月ならば、12月に働いていたとしても2026年1月の給与となるので、2025年は年末調整不要です!
    なので、源泉徴収票は必要ないですよ!
    前の職場に連絡しなくて大丈夫!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有難うございます( ; ; )
    もしも11月で勤務スタートしてしまうと、前の職場の源泉徴収が必要なんですね💦

    12月か1月に新しい仕事がスタートできるように探してみます👊

    • 1時間前
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    そうです!
    ただ、12月に働いた分が12/25に支払いの場合もあるので、1月スタートがおすすめです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに12月に働いたとして1月が給料日とは限らないですもんね…。
    給料の締切日と支払日について面接前に細かく聞くのもなんか変ですし、1月が確実ですね、、!!!

    • 1時間前
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    それまで、金銭的に厳しくて少しでも給与が欲しいのなら、タイミーとか日雇と工場とか検討してみてください!

    • 1時間前