
来年から小学生です。家は校区の一番端で、学校まで1.7キロもあります。…
来年から小学生です。家は校区の一番端で、学校まで1.7キロもあります。
大人の脚でも24分ぐらい。子どもなら40分ぐらいかかりそうです。
平地ではありますが、ベッドタウンなので車も自転車も多いです。
家の最寄り駅から電車に乗って二つ目の駅でおりて、引き返してくる方が早く着くような場所です。
危ないので小学生になったら付き添いしないといけないなと感じてて、自分の感覚だと4年生ぐらいまではボケっとしていたし、小2で露出狂に遭ったりと、今思えば危険だったなと感じます。(小学校低学年ぐらいなら、簡単に誘拐されるよなぁ…と)
仕事はパートです。学童には申し込むつもりですが、マンモス小なので、入れるかどうかもまだわかりません。
学校が遠くて登校に付き添いされている方は、いつぐらいまで一緒に登校(学校の近くまででも)されていますか?
周辺にマンションも多いので、集団登校できる可能性もありますが、みた限り、個人個人で登校している印象です。
- にゃこれん(5歳8ヶ月)
コメント

ゆうにゃ
学校の距離だいたい同じくらいです!
通り道に同じクラスの子がいますが、明確に一緒に行く約束をしてるわけではないので基本付き添ってます😌
夏は暑かったので車で送迎してて、その方が親も楽なのでまだ送迎しちゃってますが、そろそろまた歩いて行ってもらうつもりです🤣
お友達と一緒に行くのが確定するまでは付き添うつもりです!
にゃこれん
コメントありがとうございます!
やはり送迎していますか💡
そうですよね、低学年は危ないですし、何かあったらと思うと心配で😟
車送迎、うちもそうなりそうです!
本当は、駅近ですし駐車場代も高いので、車を手放したいところですが🚗、子どもが小さい間はあった方が便利ですよね。
お友達と行けるようになるまで数年は付き添うつもりで考えておきます。