※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お出かけ

ディズニーシーのパスの取る順番について教えてください!下記のPPだけの…

ディズニーシーのパスの取る順番について教えてください!

下記のPPだけの順番、DPAだけの順番で
どのパスから取ったらいいのか
これから売り切れるからこれから!みたいな優先順位ってありますか?

教えてほしいです🙇🏻‍♀️💓

PPの
タートル・トーク
ニモ
マジックランプシアター
海底2万マイル



DPAの
アナ
ラプンツェル
ピーターパン
ソアリン
(トイマニは朝イチに直接並ぶのでDPAは買いません)



レイジングスピリッツ、タワー・オブ・テラーは
家族は乗らず、時間があれば私1人だけで乗ります!
乗れなくても大丈夫!ってスタンスです!

優先順位がこの2つは1番下なので、他のアトラクションを優先してるとパスが売り切れ?になると思うんですが、、
キャンセル拾いをすれば取れる可能性はありますかね?

1人ならキャンセル拾いやすいんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

DPAは、
アナ雪→ソアリン→ラプンツェル→ピーターパンの順番になくなります。
アナ雪は、朝9:00に無くなるので
どうしても取りたいのであれば始発で並べば大丈夫かと思います。
それ以外は、10:00までに入場できれば大丈夫です。

記載されているPPは取ったことがないですが、
タートル・トーク以外はPP無しで並んでも20〜40分待ち程度だと思います。

はじめてのママリ🔰

パスが無くなる順という意味であれば、DPAはアナ雪は絶対的に1番先、その後はラプとピタパン、そしてソアリン、かなという感じです。PPはニモ、タートルトーク、マジックランプシアターと海底2万マイルが僅差という感じでしょうか?個人的にには、マジックランプシアターはスタンバイで並んでも15-30分位の事が多いので、海底2万マイルを優先かな。

ただ、曜日や混み具合によっても変動するので、1)それぞれのパスがどれくらいの速さで無くなっていくのか、2)どれくらい残っているのか、3)各パスが完売する時間帯、4)他のパスとの時間の兼ね合い、5)アトラクション間の移動時間、など結構複雑で頭を使います。なので、色々なパスの取り方、周り方のシュミレーションをしておくと、臨機応変に対応出来て良いと思います。