
今度お泊まり会(子供)しよう〜!と言いつつ、誘ってくれないんだけど、どういうこと??
今度お泊まり会(子供)しよう〜!と言いつつ、誘ってくれないんだけど、どういうこと??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お泊まりってハードル高いから、言ってはみたものの…って感じなのかもですね😂

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
誘ってみたらよいのでは??
今度の週末うちに泊まりに来ない??前にお泊まり会したいねーて話してたじゃん??と😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。受け身じゃなくて、自分から行動を起こすのも一つですね!頑張りまーす😂
- 10月19日

はじめてのママリ🔰
しよー!って言っただけですかね🙄
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです。
色々なお友達からお泊まり会したいね。って話をされることがちょくちょいきあったんですけど、どれも具体的な話にならないんですよね。
でも他のお友達をお泊まりに来させているみたいなので。
私たちの問題なのかなー💦💦💦難しいなぁー💦- 10月19日

はじめてのママリ🔰
私は以前一度だけ泊まりに行かせたり、泊まりに来た事もありましたが、まぁ大変です。食事は好き嫌いとか気にしたり、その子のライフスタイルもあるしで疲れました。
それからは、最初から否定的な発言はせず、社交辞令でそうだねーって同調して具体的な話には持っていかないです。
子供にも日にちが合わないからねーって言って誤魔化してます。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦預かり預かられって、本当に大変ですよね😭
お泊まり会したいんだったら、まずは自分が招くことをしてみようと思います。勉強になりましたー😭- 10月19日
はじめてのママリ🔰
確かに、ハードル高いですよね😭💦納得です。
はじめてのママリ🔰
行かせるのも申し訳ないし、呼ぶのも呼ぶで大変かなぁ…と二の足踏んでるのかも。
私が割とそのタイプで笑
はじめてのママリ🔰
確かに責任大ですよね💦
お友達で声をかけやすい人、声をかけたものの、実現となると二の足を踏んでしまう人の違いってなんなんでしょうか😭
はじめてのママリ🔰
ママ友通り越して友達!みたいなママだと気楽に「お泊まりしよー」とか声掛けやすいです。
でも子どもたちは仲良しでも親同士はそこまで深く突っ込んだ関係になれてない相手だと、どうしようかなってなります😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね。大人が壁があるのになかなか招き入れることも難しいですよね💦
もう少し近しくなれるように、私も一歩踏み出してみようと思います。