
我が家は子供が3歳差のいま娘が5歳、息子が間も無く2歳です。以前義実家…
我が家は子供が3歳差のいま娘が5歳、息子が間も無く2歳です。
以前義実家へ行った際、何かの話の流れで七五三の話になり、我が家は3歳差なので娘が一年生、息子が年少のとき(数え年5歳)にやろうと思ってるという話をしました。
昨日、「来月七五三やるって言ってたけど日程はいつ?分かったら教えて!」と連絡が来ました。
伝わらなかったのかーと思い、2年後の事で先のことで紛らわしくしてしまいすみませんと伝えました。
ご機嫌が悪くしてしまったのか、それまで絵文字たくさんだった所、文章のみになりました。
そしてもうすぐ息子の誕生日なのですが、私が息子の誕生日が2日違いです。今年私の誕生日が土曜日、息子の誕生日は月曜日なので義両親を呼んでお誕生日のお祝いするなら日曜日かねーと夫と話していた所、土曜日に来ると言われました。
義両親の事は嫌いではないですが、正直苦手です。
自分の誕生日だから!とかいう歳ではないですが、誕生日当日に気を遣いたくないというのが正直な気持ちです。
夫はわかってくれて、日曜日に変更してもらいましたが微妙な返事でした。
七五三も、子供達の年齢だとまだって思わないものですか?💦毎回義母が一人で考え突っ走るので、一呼吸おいたり義父が止めてくれると助かるのですが…。
気にしなくていいのに、一人で勝手にモヤモヤしてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さとぽよ。
義実家が近いのですかね??
そんなに距離感近すぎると嫌いになりそうです😢
お誕生日にも義両親を呼ぶっていうのも偉いなぁと感じます。
うちは飛行機の距離なので年1しか帰省しないのでそんなにグイグイ来ないのでそんな義母だったらキツいです🥲
七五三の話、年齢考えたらわかりそうなものだし、全然話聞いてないってイヤですよね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
義実家は県内ですが、車で高速含めて片道1時間半掛かります。
月1で何かと理由付けて会うので、正直お腹いっぱいです💦
会うの、年1位がいいですよね。。
本当にそうなんです。毎回話聞いてなかったのねって事が多く、義母が一人で勝手に考えて結論出して突っ走るので嫌になります。
さとぽよ。
高速使って1時間半って近くはないですよね😨
そして月1!!!
多いですね😭
うちは実家が1時間くらいの距離ですが月1父が遊びに来てくれるんですが実父でも月1でちょうどいいです(笑)
お互い優しくなれるのが1番いい関係を築けますよね。
わたしは早く母を他界しているので義母ができて嬉しかったんですが月1、2くらいLINEで連絡して、年1で3回くらいご飯を食べるくらいですね!
色んな家族がいますもんね。