
旅行に行けないってそんなにバカにされないといけないことでしょうか…?…
旅行に行けないってそんなにバカにされないといけないことでしょうか…?
うちは子どもが生まれてから飛行機の距離の旅行に行ったことがありません。
つまり…子ども達は飛行機に乗ったことがありません。
北海道在住なので、道内の温泉に行ったり、旭山動物園に行ったり~は年に2回くらいはあるので旅行に行ってないということではないです。
ママ友から飛行機に乗っての旅行に行かないのは体験格差が生まれるから、行ってあげないとダメだよねー!行かない人は子どものこと考えてない、親として失格だよね!と言われました。
ママ友は年に数回飛行機の距離の実家に帰省しています。
他のママ友からも、お金ないから~とかを理由に旅行行ってあげない家庭とか論外だよねー😂
うちは旅行は大切にしててさー~
って話をされました…。
ぶっちゃけうちはお金がありません💦
今まで私が専業主婦だったのもあり、カツカツで生活していました。
今はパートはしていますが、旦那との話し合いの末、末っ子が年長になるまではフルタイムでは働かない。
週3、4時間程度に留めて、子ども達と過ごす時間を大切にするというのを最優先にしよう!となっています。
今までも、子ども達と過ごす時間を最優先でやってきました。
そのせいでお金がないのも旅行に行けないのも事実です。
でも、体験格差とか行ってあげないとダメとか、言われなくちゃいけないほど、ダメなんでしょうか…?
だとしたら、子ども達と過ごす時間を最優先にしよう!とやってきた私は間違っていたんだな…ととても心が荒んでいます…。
旅行に行かせられない私は親失格なんですかね…?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 8歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
いろんな家庭の事情があるということも鑑みず、体験格差がどうのこうのというママ友こそ親として失格です!!!笑
そんな親失格な人が言うことは気にしない、気にしない✨

はじめてのママリ🔰
うちも飛行機の距離は旅行してません。なので娘(9歳)は北海道から出たことがないです。
でも私が子供の頃も北海道から出たことない同級生なんてたくさんいたし、、
旦那が飛行機苦手で、私は出不精でして(笑)娘はたまに行く道内旅行、すごく楽しんでくれてます☺️
体験格差なんて旅行だけのものじゃないですしね。

はじめてのママリ🔰
北海道なんて素敵な場所にお住まいなんでしょう✨
道内でたくさん観光地ありますし、飛行機苦手な子もいますしね。何を大切にするかではないでしょうか。お子さんとの時間を大切にするか、体験をさせたいから働く時間を増やすのか
旅行なんて私も幼少期全然行ってないですが、習い事とか友達と遊ぶ時間の方が楽しかった記憶です!

ねい
旅行なんて人生のほんの一部に過ぎないですよ!
私は子供時代に旅行に割と連れて行ってもらった方かと思いますが、高校生以下くらいだとぶっちゃけそんなに記憶にないですよ!
逆に今考えると母親とあんまり遊んだ記憶も無いな…とか思っています。
お金をかけなくっても、お子さんを想う気持ちはきっと伝わります。旅行程度で子どものことを考えている考えてないと批判するなんて、すごく浅い人生観だなぁと思います笑
コメント