※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
住まい

※虫が苦手な方はご注意ください2ヶ月前から賃貸アパートの1階に住んでい…

※虫が苦手な方はご注意ください
2ヶ月前から賃貸アパートの1階に住んでいます。
虫はある程度出ることは覚悟していましたが
この2ヶ月Gが日に1~3匹、ムカデが一度に8匹くらい出たこともあります。
ちなみに駆除業者を2回呼んでおり
自分ができる対策は全てしたと言えます。
1階に住んでいる方、どれくらいの頻度、量で
害虫を室内で見かけますか?
現在大家と費用面で揉めており証拠を集めて
共用スペースの清掃、駆除業者の費用と退去費用の短期契約解除違約金の減額を交渉していますが
虫は当たり前に出るもの、私が騒いでいるだけ、と言って話が進みません。
外に避難をしたり、夜も寝れず食べれず
子供に危険が及ぶことが一番心配です。
私としては毎日Gが出るし、ムカデが一気に出る事は
異常だと思っているのですが
一般的にはどう思いますか?

虫が苦手な方からすると気持ちの悪い内容ですみません。
どのように感じたかご意見をください。

コメント

はじめてのママリ🔰

異常かは、周りの環境にもよるのかなと思います😭💦
うちは出ないけど、実家はしょっちゅう出ます💦
なので、対策したとしても出るんだと思います😭
それこそ、業者さんはなんとおっしゃってましたか❓
もう、自分が引っ越すしかないと思います💦

虫がめちゃくちゃ苦手なので、気持ちわかりますが、費用を求めるのはちょっと違うかなと思っています💦

  • ゆう

    ゆう

    一般の住宅街ではあるのですが
    近くに飲食店もあり寄ってきやすいとは思います。
    場所も大きいですよね。
    業者さんは建物の劣化や床下での繁殖が原因と仰られていました。
    2年未満で退去すると違約金がかかるのですが、こちらの落ち度では無いのにな、と正直思いましたが、やはり違うのかもしれないですね。
    ご回答ありがとうございます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大家ではなく管理会社さんとのやりとりは出来ないですか?
    他に文句言う方がいれば違うと思うのですが😱

    • 2時間前
  • ゆう

    ゆう

    管理会社に委託していると聞き入居したのにオーナー管理物件でした。
    その事を言っても、言った言わないの話になるから証拠が無いと。
    窓口が不動産会社になっているので
    そちらにご連絡していますが
    基本的にオーナー側の考えの方で
    聞き入れて貰えませんでした。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文句あるなら住むなってスタンスなんでしょうね😱💦
    このまま揉めるなら、勉強代だと思って引っ越すかもです😱
    悔しいですけど、ストレスでおかしくなりそうです。

    • 1時間前
  • ゆう

    ゆう

    本当にストレスがやばいです…😭
    オーナー友達のおじいちゃん大工に
    クレーマーするなら出て行けと言われました😂
    もちろんさっと引越するのが
    一番かと思うのですが、
    シングルでなんとか残っていた貯金で
    引越ししてきたので短期間で2回となると
    借金するしかない状況です…
    ボロカスに言われ本来なら管理側の問題になる可能性も高いのに、悔しいですが
    仕方ないと思って費用はお支払いするつもりです…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    借金して返せそうなら、全然ありじゃないですか?😭💦
    正直、管理会社もオーナーもそんな感じじゃ絶対無理だと思います😨

    • 38分前
  • ゆう

    ゆう

    結果そうですね…
    何とか戦えればなと思いましたが
    安全第一に考えて早急に退去します。

    • 28分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は、私が働いている店舗もオーナー管理物件で、修理代でもめたのですが、弁護士が出てくるまで全然態度変わらなかったですし、結果こちらがゼロにはならなかったです😱
    時間もものすごくかかりました💦
    できるだけ、近くで荷物とかもちょこちょこ運べば引越し代は抑えられると思います!

    • 14分前
  • ゆう

    ゆう

    やはり弁護士さんお願いしても
    何割かは支払う場合もあるんですね💦
    揉めてる間にも虫が湧いてるので
    早めに引っ越そうと思います。
    詳しくご回答ありがとうございます☺️

    • 2分前
はじめてのママリ🔰

新築の1階に入ってすぐにヤスデが大量に出たことあります😱(G、尺取虫、毛虫的なのも居ましたがほぼヤスデ)
毎日怯えていたら夜中に腕を刺されたのか、次の日腕が腫れて痺れがでて病院にいきました。
さすがに耐えられず管理会社に言ったら、駆除業者連れてきてくれて駆除してくれてそれからは大丈夫でした!☺️
もし対応して貰えなかったら引っ越すか、話にならなければ車の保険につけてる弁護士特約でも使って弁護士さん間に入ってもらうかなどして戦っていたと思います😂
家の中にいる虫の写真は証拠として残しておいた方が良いと思います🙌

  • ゆう

    ゆう

    新築でも有り得るのですね…
    刺されるとアナフィラキシーの可能性もあり本当に危険ですよね。

    普通の管理会社ならそのような対応になるかと思うのですが、こちらは共用スペースゴミ捨て場の清掃、駆除、何一つ応じてくれません。
    正直裁判には持ち込みたくないので
    なんとか話し合いでいけたらと思いますが
    なかなか難しいです…
    証拠写真と業者の報告書は作成済みです。
    詳しくご回答ありがとうございます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ありえないです。昔住んでいたアパートは築30年以上だったのですが、1階に4年住んでましたがG出た事なんてその期間で2回位しか無かったです。害虫予防対策もしていません。今は戸建て購入していますが、こっちも害虫予防対策していないのに虫は出ません。

お住まいの地域にもよると思いますが、虫は当たり前に出るものって…普通は出ないのが当たり前ですよ。。そんなのキャンプでテント泊していた方がまだマシでは??大家が本当おかしいと思います。。そんな頻度で出るというのは完全に虫の巣になってるので。。

  • ゆう

    ゆう

    ムカデが大量発生した時は夜中公園に避難したので、外の方が安全ってどういうこと…と思いました。
    大阪なので虫が多い印象はありますが、
    この前の物件も古い2階で
    6年間で1匹しか見た事ないんですよね…

    異常だとのご意見も頂けて良かったです。
    完全にクレーマー扱いされているので
    あれ、私がおかしいのかなと不安になっていました。

    • 2時間前