
双子妊娠中の女性が、出産時期について悩んでいます。36週と38週のどちらが良いか意見を求めており、出産時期によって保育園の利用期間が異なるため、さらに迷っています。安静が必要な診断があれば延長できるか不安に思っています。この状況で他の人はどう考えるでしょうか。
以前も相談させていただきましたが
別の悩みが出てきました。
双子妊娠中です。
36週6日(12月)か38週2日(1月)の出産どちらがいいか相談させていただき体が辛く36週の方がいいという意見をたくさんいたたがかました。
年末年始を挟むため2週違いになります。
ここで問題が…
今子供を妊娠を理由に保育園に預けています。
12月出産だと2月まで
1月出産だと3月までの預かりになります。
数日違うだけで1ヶ月保育園利用期間が変わるためまた悩み始めています😭
私が安静が必要という診断があれば延長できるみたいですが産後ってそんな診断でること中々ないですよね?
この状態だと皆さんどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

こんこん
2026/1/4以降に生まれたら産後休暇が3/1までで、3月の末日まで在園出来るという認識なら、帝王切開の予定日は私なら1月にします。
連れてくのも大変ですけれど送迎が頼れるなら上の子が日中保育園行ってくれるのはものすごく助かります。
私自身育休退園になる自治体ですが、育児してて保育園のありがたみ痛感してます。(今月で退園になります😇)
もし持つなら予定日帝王切開で良いですし、身体的に持ちそうにないなら医師から早めるように臨月に言われるかと思います。
はじめてのママリ🔰
1月がいいですかね!
今保育園通ってて本当助かっているので長く預かってもらえるに越した事ないですね!
育休退園ってあるんですね😨
どこまでお腹にいられるかわかりませんが、1月まで頑張ろうと思います!