
中学年の子どもがいます自分の登校班の子がみんないなくて帰りが一人に…
中学年の子どもがいます
自分の登校班の子がみんないなくて帰りが一人になってしまうため他の班の子と一緒に帰るように言われているのに何人かでまとまって「◯◯くんとは帰らない!」と言われたり、何もしていないのに「◯◯くんに怪我させられた」と嘘をついて謝れと言ってくる(これは今日だけではなく今までもあったようです)等があるようです
上記のことはどれも同じ子にされています
こんな感じで本人が嫌だなと感じることをされるのは本人に原因があるのでしょうか?(今までも色々な子から数えきれないくらい嫌なことを言われたりされたりしてきました)
どうしたらこういうことを言われたりしなくなるのでしょうか?
あっけらかんとしていることもありますが、やはり心の傷は周りからははっきりは見えないのでどんどん蓄積していって本当に限界がきてしまう前にどうにかしてこういう状況を防ぎたい打破したいです
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
先ずは担任に普段の様子を聞いてみてはどうですか?
親がなんとも思ってない些細なことでも、それがお友達を嫌な気分にさせてるとかもありますしね🥺
その場合は改善が必要ですし。

まろん
・担任に相談
・可能ならお迎えに行く
ですかね。
コメント