
旦那から余計なことするなと言われました。私があまり料理も得意ではな…
旦那から余計なことするなと言われました。
私があまり料理も得意ではないのと子供が年少、1歳いますがお野菜食べてほしくてだいたい作るものが固定されてきました😅あまりお肉!て感じの塊は食べてくれないのでミンチを使うことが多いです。
例えば
カレー → かぼちゃにんじんほうれん草玉ねぎ、たまにミンチもいれる
ハンバーグ → ミンチにきのこにんじんピーマン玉ねぎを刻んでいれる
あと炊き込みの市販のご飯は食べてくれず、自分でしらすの混ぜご飯を作っています。
しらすご飯 → ほうれん草ごましらすを出汁で炊く
野菜を入れるな、余計なことするなと言われます。よく食べるのに旦那は私が作るハンバーグも1個でいいと言いサイコロステーキを自分で焼いたり他に惣菜のおかずを買ってきて(旦那が好きなもの)食べています。
体のためにしているのだけど余計なことなのかな、、、
- ママリ

まぁみ
じゃぁ、自分で作ってってなっちゃいますよね😔💦
作る方も大変なのに😓

はじめてのママリ🔰
あなたのためじゃなくて子供のためだからいいの〜😊でいいのでは🤣

はじめてのママリ🔰
お子さん中心になるのも仕方ないと思いますけどね😅自分で焼いて食べてくれるならどうぞご勝手に✨って思っちゃいます🤣
旦那さんに寄り添いたいと思うなら、旦那さん用とこども用でごはん分けたらいいと思います☺️

ラティ
文句あるなら自分の分は自分でやってもらいましょ!😎

はじめてのママリ🔰
それは私も嫌かもです😣
息子も塊のお肉食べれなかったのでハンバーグとか野菜沢山入れてましたが、大人は別でした!

はじめてのママリ🔰
カレーは外食なら野菜カレーも野菜だけ後乗せとかでおしゃれで食べたいけど、家なら普通にお肉たくさん入ったの食べたいです😅
ただしそんなことくらいで旦那さんが余計なことするななんて言ってサイコロステーキ焼いたり惣菜買ってくるのは、ご飯以外で他にも我慢している何かがある気がします。
もしくは単にモラハラ旦那さん?

ままり
じゃああなたはお好きにしてくださいって感じですね。
お子さんのためにされてることなのに余計なことではないと思います。

はじめてのママリ🔰
余計なことだとは思いません!
ママリさんはしっかりと家族の健康の事を考えて作ってて凄いなと思いました🥺
私だったら喜んで食べます!!
旦那さんは今は余計なことするなって言ってても
きっとママリさんの想いが分かる時が来ると思います!

はるのゆり
作る手間がかかるから、作る側としては子どもに合わせて作っちゃいますけど、食べる側としては特に男の人は肉肉しいものが好みだったりするので、ハンバーグ食べられると思って、ハンバーグもどきだと嫌だと思います😣
もちろん栄養のこととか考えているのは良いことなので『余計なこと』ではないと思うから、旦那様の言い方は悪いとは思いますが💦
色々混ぜたハンバーグ焼く前のフライパンで何かしら肉を焼いて出して満足してくれるなら、私ならそうしちゃいます!(キッチンにこられたら邪魔だから私がしちゃいます😂)
そういう人は肉焼いて焼肉のタレをかけたら満足してるので🤣
うちも末っ子は好き嫌いも多いし、長女も次女も好みが違うので…
日替わりで『今日は○○が好きなもの』を作る感じにしていますよー!
キッチンごちゃごちゃ触られても嫌じゃ無いなら、自分のものは自分でしてもらったら良いかと思います😊

はじめてのママリ🔰
私ならそれはなしですね😇カレーにほうれん草とひき肉いれるのはちょっと‥
ハンバーグにピーマンとキノコもいらない‥
混ぜご飯もほうれん草いらないですね‥
メインのものは普通が美味しいと思います。
栄養も大事ですが、美味しく食べることで仕事頑張れる人もいるので💦
私は下の子が年少あたりは旦那の好きな味付けもあるので、子供用メインと大人用メインでそれぞれ作ってましたー!
常備菜とスープは野菜をメインで沢山作って、メインは定番な感じにするのもお勧めですー!
コメント