
皮膚科で保険適用外の診察を受ける際の診察料はどのくらいでしょうか。肝斑が気になり、トラネキサム酸を処方してほしいです。
皮膚科での保険適用外の診察を受ける場合、診察料ってどれくらいなんでしょう??
肝斑がきになり、トラネキサム酸などを処方して欲しいなと思っています。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私が相談したときは診察料で3300円ぐらいでした。
月末肝斑のレーザーあててきます😂

リアプリ
肝斑には一般的なレーザーを当てると濃くなったりすると聞きました。
ラネキサム酸や、ビタミンCの内服、メラニン合成抑制剤を皮膚科で処方してもらいつつ、トーニング系の低出力の治療をするのが良いと思います。
しっかりとリスクも聞いて。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!内側と外側とケアな感じが一番効くんですね🫣割といつも混み合って人気そうな美容皮膚科がちょっと遠いんですがありまして。近所はおそらく外側ケアはやってないようなので、後々も考えると、そちらの方がいいかもですね🤔🤔
- 10月17日
-
リアプリ
人気な皮膚科が肝斑治療の専門性が高いかどうかは調べた方が良いです。
処方された薬を飲みつつ、腸活や温活も大切ですよ😊
腸は第二の脳と言われていますし。
温活する事で、新陳代謝のアップやデトックスをしてリンパや血行を良くする。
とても大切な事です。
この内側のケアが出来てないといつまで経っても、肝斑が治らなかったり、治療が効果無かったり、繰り返したりしますよ顔- 10月17日
はじめてのママリ
それぐらいなのですね!教えていただきありがとうございます✨
美容系疎くて💦やはりレーザーもしないとなかなか難しいですかね😭?診察代と薬代と考えるとレーザーなど施術してもらったほうがいいのでしょうか...🤔💸
はじめてのママリ🔰
内服で今ある肝斑はなくならないので、ちゃちゃっと取りたいなと思いレーザーの選択しました😆
シミと肝斑あるみたいなので2種類のレーザー予約しました。