
外国人の子どもの場合、どのように発達障害の支援に繋げているのでしょ…
外国人の子どもの場合、どのように発達障害の支援に繋げているのでしょうか?
例えばですが、コミュニケーションによる困りごとがあった際、日本語の能力によるものなのか、空気を読む文化がないからなのかとか判断が難しいと思うのですが、何かマニュアルがあったりするのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
空気を読む文化が無いから。で済んだら外国の子全員発達に問題あるってなるので、それは関係ないと思います😅
外国人関係なく、日本人の子供と同じ判断だと思いますよ!
バイリンガルの場合言葉の発達が遅いのは検診でも言われてると思うので、多少日本語の理解力が遅れてたとしてもそれでも全くみんなに付いていけなかったら発達障害を考えられますね💦

まろん
国籍で診断基準が変わるわけではないと思います。
はじめてのママリ🔰
小児科で脳神経外科で発達障害の検査ができます!