※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

私が心狭すぎるのかなぁ…友達になんか上手く言えないけど普段は好きなん…

私が心狭すぎるのかなぁ…

友達になんか上手く言えないけど普段は好きなんだけど、たまに、ん?って思うような子がいて

例えば私の子供のことを
〇〇は裸の大将スタイルでお願いします!(ノースリーブ肌着の写真を見て)とか
〇〇にはこういうふうになってもらいたい とか

抱っこ紐つけてお出かけしたい!抱っこ紐夢なんだよねー みたいな

真面目な話してても、〜してもろて。みたいなふざけた?言い方してきたりして


なんか違和感を感じてしまう私は心が狭いのかなぁ
私の子供だし、真面目に話してる時はちゃんとした言葉で話したいんだけど…
でも向こうは悪気ないし…
どうすればいいのやら………

コメント

はじめてのママリ🔰

狭くないと思います!
私も似た感じの友達いて
ミルクあげたい▶︎あげて1分くらいで重たいもう無理🥲🥲代わって?
ベビーカー押したい▶︎疲れるこれ辞めたい代わって?
とか
同じように大事な話してても
〜してもろて!
がち?やば!!!ウケる!〇ぬwww
みたいな💦

フェードアウトしました笑

はじめてのママリ🔰

既婚、独身、子持ち、子なしでお互いの環境によって価値観合わなくなって疎遠になるのはあるあるですよ🫠
もしかしたらその子が子供できたらまた共感し合えるようになるかもしれないですが、今は距離を置いても良いと思います

あとは単純に子供の話抜きの時は楽しいなら子供の写真送ったり子供の話をするのは辞めるとかですかね〜
育児の息抜きで余裕がある時とかに全然関係ない話する程度の関係に収めとくのはどうですかね

はじめてのママリ🔰

うわー、時と場合を考えて発言してほしいですね。してもろてってネットで見る分にはいいですが実際言われたら違和感しかないです💦
お相手のためにも真面目な話してる時にその口調されるとバカにされてるように感じるからやめたほうがいいと伝えてみましょ🥲