※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
住まい

皆様のご意見を聞かせてください。 賃貸の引越し、どちらの物件が良さ…

皆様のご意見を聞かせてください。
賃貸の引越し、どちらの物件が良さそうでしょうか?
夫と私、年長の息子の3人暮らしです。
車は持っていないです。 2人目の予定はないです。

①利便性が良いけど、希望の最低限の広さの物件。
今住んでいる場所からあまり離れないので土地勘あり。
スーパーも薬局も自転車さえあれば選び放題なくらい種類が多い。
飲食店は多くはないけど、子供と手軽に入れそうなラーメン回転寿司牛丼あたりは揃ってる。
駅前ではないが、あたりにバス停多くてそこそこ栄えている駅3ヶ所くらいに30分かからず行ける。
割と開けた場所で人が歩いているので登下校とかも安心。

②利便性が悪いけど、希望以上に広い物件。
周りにスーパーがない。1番近くて自転車で10分くらい。
薬局とコンビニはあるけど大きな坂をくだらなきゃいけないのと正直品揃えも微妙...。飲食店はファミレスくらい。それも坂の下。
今通っている保育園のすぐ近くのマンションで通うのはあと少しだけど、小学校も近くて今の同級生たちはほぼそこへ入学するので知り合いが多い+近いので登下校は安心。
旗振りはシルバー人材のおじいちゃんがやってくれている。
広さの割に家賃が安い。

今住んでいるアパートの便利さは①寄りです。
手狭になってきたので引越ししたいのですが、便利さやにぎやかさに慣れてしまっていてそこだけ悩んでいます...。
②のマンションは広くて学校も近く。
すごく子育てしやすいとは思います。息子も知ってる友達と一緒の学校だと嬉しいとは思いますが...........(ネットスーパーを調べたら、近隣のお店はことごとく②のマンションの丁目だけ範囲外でした😂鬼)
車があったら即決だったなぁという感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

生活スタイルによるのかなぁと思いました!
共働きなら利便性重視したいので①、ゆうきさんが専業なら②ですかね🤔

  • ゆうき

    ゆうき

    ありがとうございます!
    共働きと言っていいのかわかりませんが、夫正社員の私フルタイムパートです。
    今後も、雇用形態はわかりませんがフルで働くのは変えないと思います💦

    やっぱりそうですかね😭
    休日が買い物で終わっちゃうとかありそうで〜

    • 2時間前
はじめてのママリ

スーパーが自転車で10分は厳しいなぁって思いますね💦
車がないとの事なので、大雨でも買い忘れがあるとザーザー降りのなか10分漕ぐってことですよね😇☔️
慣れてしまえばそれまでかもですが💦


このあと一軒家にうつるなら①、移らないなら②ですかね、、💦