
保育園の服の汚れについて、皆さんはどの程度綺麗にしていますか。私は靴は毎週洗いますが、服は汚れが落ちない場合そのまま着せています。明らかな汚れや破れがない限り、普通に着せています。毛玉も時々取り除いていますが、完全には防げません。
保育園の服ってどれくらい綺麗にしてますか?
ご飯や制作などで汚れることはあるあるだと思いますが、みなさんどれくらい綺麗にしてますか?
私は靴は毎週洗ってますが、
服に関してはウタマロで予洗いしたりオキシ漬けしても落ちなかったらそのまま洗濯してそのまま着せてます。
ぱっと見でもわかる汚れだったり破れたりしていたら流石にそれは着せないですが、
完璧に汚れが落ちていないものは普通に着せてます😓
あと毛玉つきまくってるのもたまに毛玉取りクリーナーで綺麗にしてから着せますが、それでもやっぱり毛玉はつきます。
可哀想でしょうか、、、
通園は制服なので汚れた服で外にいることはないです。
- ままり

はじめてのママリ🔰
ちょっとの汚れなら予洗いなしで選択しちゃいます
なので普通に汚れてます
破れたのはさすがに着せませんが汚れは何度落としてもキリがなかったのでやめました💦
毛玉も余程酷くない限りはそのままです。
全然可哀想じゃないと思います
子どもの服、特に保育園に着ていく服は汚れて当然なのであまり気になりません

はじめてのママリ🔰
絵の具のシミとか落ちてないところもあるけど着せてます😂
多少汚れてても結局行ったら何かしら汚れてきますし、
泥んこ遊びしてあまりにも茶色いシミが、、みたいな服以外は着せちゃってます!
コメント