
旦那との離婚話、養育費600万が用意できたら離婚届出すって言って向こう…
旦那との離婚話、養育費600万が用意できたら離婚届出すって言って向こうも承諾してローンとかで借りるとか言ってたのに
急に離婚調停起こそうか?とかいってきて
周りに聞いても一括は無理って言われたとか
今年の4月から個人事業主のようなことをして身内経営みたいな下請けで働いて
逃げようはいくらでもあるのに
どう信用して月々の支払いを信じるの?
強制執行したところで、身内経営の方や個人事業主のでいくらでも細工ができる環境で
差し押さえる財産がないと言われたらそれまで
離婚話ししてきてから女遊びも初めて
その慰謝料も請求したいのに決定的な証拠は無くて
どうすればいいの
み養育費毎月振り込まれるのを信じて離婚するしかないんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月)

👶🏻ྀི
相手がどう言うか分かりませんが、ちゃんと養育費いくら払うとか色々細かいことを書いて公正証書書いて出した方が良いですよ

あーりん"(∩>ω<∩)"
1.離婚調停をする
2.離婚するにあたり、子供達の親権は(妻)が持つこと
3.離婚するにあたり、(夫)は、子1人あたり〇万円2人で合計〇円の養育費を、子2人成人する月まで、毎月(夫)の給料日に、(妻)の口座(これも細かく明記)に振り込むこと
4.養育費の支払いが2ヶ月以上(例えばですが)遅れた場合は給与差し押さえをする
5.子との面会権(細かく記載)(しなくていいならしない)
これを公正証書にして、支払われなかった場合の差し押さえの際に有効になるので、互いに1部づつ保管
財産の差し押さえがなくても、実際身内経営の職場が稼働していれば(潰れたり倒産したりしてなければ)給与は発生するので、財産ではなく、給与の差し押さえにすると取りっぱぐれは、かなり防げるかと。
-
はじめてのママリ🔰
身内経営というか義姉旦那の会社の下請けみたいな状態で働いていて
従業員でもなく、
今はもう取引等関わってないと言われたら終わりなのかなあと思ったりしてます。。。- 57分前
コメント