
ベビーバスの購入は必要でしょうか?普通の湯船は使えないのでしょうか?代用品や安価な選択肢があれば教えてください。
ベビーバスは購入したほうがいいですか?
普通の湯船に浸かるのはだめですか?
ベビーバスはすぐ使わなくなりそうなので、できれば購入をしない方向で考えています。
または代用品や安くていいものなどあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)

はじめてのママリ🔰
最初は沐浴なのでベビーバスあったほうが楽です!
うちはめんどくさくてベビーバスで10ヶ月ぐらいまで入れてました😂
洗面所きれいにして代用してる人も見たことあります!

はじめてのママリ🔰
100均のカゴとかでもいけると思いますが、安いのでもいいのでなんだかんだベビーバスあった方がワンオペでも入れやすくて楽です。

ぴち
ベビーバス購入しなかった者です🙋♀️洗面所に、西松屋で買った500円くらいの平たいスポンジを敷いて沐浴させてました。今でも脱衣所で待っててもらう間寝ころがせる場所として使ってます。
上記のやり方でも個人的には満足でしたが、もし産前に戻れるなら、じゃばら状に折りたためるタイプのベビーバス買えばよかったかもな、と思ってます。うちは夏生まれということもあり、沐浴卒業後は湯船を毎回沸かすのがめんどくさく…ベビーバスなら赤ちゃんだけお風呂に浸からせて、大人はシャワーで済ませられたなと思います。
ママリさんのお子さんは秋?冬?生まれになると思うのでそういった懸念はないと思いますが😅
姉からは「衣装ケースでええねん!」と言われてました😂沐浴終わったら普通に衣装ケースとして使えますし!

初めてのママリ😃
高くないので買いました🤣
使い終われば、市独自で行なってる、レンタルサービスに提供する予定です🙆♂️

はじめてのママリ🔰
うちはベビーバスぐらいの大きさの折りたためるバケツ買いました!
今では浸け置き用になってます!笑
2人目は買わずに膝で入れるつもりです!

ママリ
折りたたみバケツ買いました。平たいの。
上の子6歳、下の子3歳ですが今も水遊びとか、小さいお風呂!って遊んでいます。
洗面台に直接お湯張ってもいいと思います。
ベビーバスはお尻を置く?段差みたいなところを蹴って蹴ってして入れにくかったですが、沐浴じゃなくてお風呂待ちにそこに転がして待ってもらってました。
1人目もらったから使ってただけで二人目は使ってません。
コメント