

はじめてのママリ🔰
カタカナは教えなくても8割ほどは読めてました。
あとは、小学校説明会で自分の名前が縦▪️横に書ける、ちょうちょ結び、名札の付け外しが自分で出来るようにしておいてくださいと言われました😊

空色のーと
全員がそうって訳じゃないですが、カタカナは読めるかなと思います😊
ひらがな、カタカナ、足し算引き算はかなりサラーっと進んでいくので、ある程度読み書きまでできておくといいかなとは思います。
あとは、自分の困り事を言葉で先生に言える練習ですかね!

はじめてのママリ🔰
読めないより読めた方がいいと思います!授業で熱心時間かけてやるわけではないので
平仮名カタカナ、簡単な算数くらいやればいいかと

はじめてのママリ🔰
同じ園出身の子たちは、
算数も2桁の足し引き算、ひらがな、カタカナ、アルファベット書ける読めるが〈普通〉でした😂
保育園から幼稚園に変わりましたが、どちらの園の子もできない子がいなかったので…💦
正直ここまでいる?と思いましたが、今小1ですが、クラスができる子と、やってこなかった子…見事にわかれているのでやっていて良かったと思いました💦

カレーは飲み物🍛
うちは全く読めなくて、自分の名前のひらがなしか読めなかったですが問題なく2年生になれてますよ😆
そんなに焦らずやらなくても必ず学校でやるので大丈夫ですよ!
コメント