
皆さんにとって社会人になって学んだことありますか?(人間関係問題です…
皆さんにとって
社会人になって学んだことありますか?
(人間関係問題です)
私は
誰にでも良い顔する人が1番タチ悪い👎です!
- ママ

ぴっぷる
そこそこ最低限の付き合いを保つ事が大事なんだなって学びました😂
仲良くなり過ぎず、かと言って孤立はしない程度くらいが変な事に巻き込まれないなぁって思います笑

はじめてのママリ🔰
それめっちゃわかります🤣
基本気が合う人とは自然と仲良くなるので、あまり深入りせず当たり障りのない付き合いがうまくなりました笑 付き合いの食事などはやんわり断り行かないし、家族のことも深くは話さないし突っ込みません(^o^)
「タメ口でいーよー」とか、「気にしないからなんでも言ってー」みたいな年上とか先輩も実はかなりプライド高くて尊敬の念をもって接待しないと、一度嫌われると恐ろしいことになるのでとことん持ち上げます✨

はじめてのママリ🔰
距離感だいじです笑
自分のことは喋りすぎない方がいいってのを学びました笑

はじめてのママリ
妥協することと、バッファをもつことですかねえ。

マママリ
・職場の人間関係は一線引いとくのが立ち回る上で楽
・職場内不倫のドロ沼劇場はドラマだから面白い(←同僚が修羅場作ってたので目の前でお花畑からのバチバチでした)
あたりは学びました🤣

ママ
まとめての回答で失礼します!
やはり距離感大事ですよね😓
今の職場では程よく距離を取り
余計なプライベートな話をしないと思いながら静かに仕事しております😅
このまま何もなく静かに仕事しようと思います!
コメント