
悔しい!自分だけが拒否されてる感じ。先程学童に電話して、途中から入れ…
続けての投稿失礼します🙇
悔しい!!自分だけが拒否されてる感じ。
先程学童に電話して、途中から入れるのか聞きました。
その結果、途中から入る事は出来ない。
この辺はダメ元だったので、まぁ仕方ないのかって思ってました。
ただ、その後学童の責任者?から確定ではないけど、来年度から小学1年生以外は取らないから小学4年生は入れませんとはっきり言われました。
そこでえ?って感じで…空きあるよ?来年度もダメなの?
理由が途中から入ると最初から通ってる子と上手くいかないからっと言われました。
学童内で何があったのかは分からないけど、まだ確定じゃないのにはっきり来年度も無理。入れません。と言われて、私の中でも抑えてたのが出てしまい、途中で入ってる方いるって聞きましたと伝えると今まではあったけどね〜って言われて民間の学童だけど…市役所に伝えさせてもらいます。といってしまいました。市関係ないのに💦
私達は民間だから市役所伝えてもらってかまいません。と返答。
その後、仕事してる人でも入れないのか聞こうとしたら、切られました。
その後、色々込み上げてきてとりあえず市役所の方に学童以外にあるのか聞いたけど泣きながら話してしまった…😰
市役所の人に申し訳ない。。
相談できる所を紹介してもらいました。今日はメンタルやられてるから落ち着いたらかけようかな。
長々すみません。
とりあえず久々に泣くほどメンタルやられました🥹
- 真空🔰(2歳10ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
縁がなかったと思うようにします🥲対応悪いとこは後々もめる気がします💨

なぁこ
民間は独自のルールがあるから仕方ないですよ😊
別に真空さんのお子様が拒否されたわけじゃないから気にしなくて良いです✨
良いところが見つかると良いですね。
-
真空🔰
初めての事だったので、衝撃的で😭
縁がなかったんだと思うようにします。
ありがとうございます。
保育園の月の就業時間の条件もあるので、長期休みだけや他で預かってくれそうな所を手当たり次第探してみます。- 2時間前
真空🔰
対応は本当に悪かったです。最初は聞いてくれてたけど、後半は早く終われみたいな感じでとにかく入れませんを強調されました。
縁がなかったんですね。保育園が月48時間以上の決まりがあるので、長期休みで預けれる所探してみます。
話してる感じで合わないかもっと思いました。
数日は落ち込むかもしれないけど、早く切り替えれるように頑張ります😭