※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初妊娠のうめこ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月を過ぎてから夜通し寝なくなりました🥲2ヶ月から長くて夜9時〜…

生後3ヶ月を過ぎてから夜通し寝なくなりました🥲

2ヶ月から長くて夜9時〜朝5時まで普通にありましたが、
3ヶ月を過ぎてから、夜中の1時に目を覚めるようになりました。

成長するにつれて夜通し寝ると助産師さんに言われていたので、2ヶ月から寝てくれてラッキー!って思ってたら、、、🥲🥲

同じようなご経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか??

また夜通し寝てくれるものなのか、不安と期待と🫨💦

コメント

はじめてのママリ

うちも3ヶ月頃なぜか夜中起きるようになりました🥲
睡眠退行ってやつなのかなぁと💦
うちは1ヶ月ちょっとでおさまりました。そこからはずっと夜通しです😪
今の時期だけだ、、きっとすぐおわる、、と自分を念じてがんばりました😂

  • 初妊娠のうめこ🔰

    初妊娠のうめこ🔰


    回答ありがとうございます。
    睡眠退行という言葉をはじめて知りました🫨
    早く終わってくれと念じて頑張ろうと思います🥲🥲

    • 2時間前
an

うちは来週で4ヶ月になるのですが、うめこさんと同じ感じです( ; ; )
2ヶ月半くらいから夜通し寝てたのに、最近は2時、5時に起きます😭泣いたりとかはしないんですが、かかと落とししてたり、なんか喋ってて私が起きます🤣睡眠退行ですかね、、、また夜通し寝てくれることを願いましょ〜😢

まめ

同じくです😭
2ヶ月にはもうほぼ夜通し寝てくれてラッキー!あんま手かかんないじゃん🍀とか思ってたら3ヶ月過ぎから寝れなくなりました😵
最近はクズリもちょこちょこ😅
答えになってませんがいつ終わるんでしょうね😵

はじめてのママリ🔰

3ヶ月まで順調に寝る時間伸びてて気づけば5時?!6時?!なんてこともありましたが、4ヶ月の睡眠退行で何回も何回も起きるようになりましたよ〜💦
そこから寝返り、おすわり、ハイハイ、たっちを覚えたり歯がはえてきたり、ママと一緒に寝たいって気持ちがうまれてきたりで寝るようになったり寝なくなったりを繰り返したり、深夜や早朝に覚醒するようになったりしながら最近やっと落ち着いてきました!
今でもまだ1回2回泣きますが、また勝手に寝たりトントンですぐ寝たりするのでだいぶ楽です🥹