
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
仕事内容が嫌だからです!

つきの うさぎ
自宅から職場までが遠いので、通勤時間が無駄に思えてきたからです🥺
あとは災害時や緊急時に子供達のところに駆けつけるのに時間がかかるのも理由の一つです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それ考えてしまいますよね💦地震きた時とかにすぐにかけつけたいですよね😭- 39分前

®️®️
1つ目を辞めた決め手は、ガッツリコロナ禍の時に、職場から移ってコロナにかかってしまった際"みんなかかってるんだからもう今さら一緒だろ、そんなんで仕事を休むな"と(みんな仕事に出ろと)言われ、あぁ合わないなと思いました。(入所・通所両方ある福祉施設の仕事でした)
2つ目は半年でやめましたが、同年代の先輩からの新人いびりが原因です。(保育士でした)
今3つ目ですが、やりがい搾取だし給料もボーナスも低いし、休憩は取れないしで、辞めたいです、、、(療育・放デイです)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一つ目の職場すごいですね💦しかも福祉施設なのに。
二つ目の新人いびりもいやですね😭
私が今働いて半年なのですが
私の上司も嫌味をすごく言ってきて…辞めたいなと考えています😵💫
そのとき、理由はなんて言ってやめましたか?
三つ目療育、放デイも大変そうですね😭
やりがい摂取めちゃわかります!
今の職場そうです💦- 37分前
-
®️®️
1つ目は入所施設もあったからでしょうね。
広まったらもう一緒だろみたいな考えの上司でした。
2つ目は、いびりというよりもういじめでした。なので、病んだと言って1ヶ月休み、その後そのまま退職の流れとなりました。
今のところはみんな仲良しですが、やりがい搾取、残業代つかない、ボーナス年20万、、、とかなりきついです💦- 31分前

はじめてのママリ🔰
専門職で独身の時は楽しく働いていたのですが別の職場であまり情熱を持てなくなり、なんとなく仕事してました。
そのまま産後にかなりブランクが空いてしまったのでまた自信をなくし別の仕事してます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
今は別の仕事なんですね☺️
いまはたのしいですか?- 36分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
仕事内容は入る前とはいったあとで
思ったのと違ったって感じでしたか?😭いま、まさにわたしががそんな感じで。