
コメント

まーたん⭐️
上の子は使っていましたが今は使わないでします。下の子はそれをみて使わないでトイレします^ ^

なぁ〜お
おまる置いてするスペースもあまりないし、掃除も面倒なので補助便座購入しました。
お風呂に入るとおしっこをすることが多いので、お風呂前とかに座らして慣らすぐらいの気持ちでゆるーくしてます。
-
まま
わたしもおまるは、なんだかおもちゃになる気がして買うなら補助便座だなーと思ってました笑
わたしもゆるーく始めようと思います!!買おうかな♪( ´▽`)- 6月19日

にゃち
うちはまさに今補助便座に座らせています(笑)
-
まま
おしっこ出てますか?!やはり買っちゃおうかな、、笑
- 6月19日
-
にゃち
まだ始めたばかりなのでとにかく座ればオッケー👌にしてます。
おまる買いたくなかったので、うちは補助便座でやってみます!- 6月19日
-
まま
わたしもおまるはいらないかなーと思っていて踏み台は、使ってますか?
- 6月19日
-
にゃち
つかってます!
踏み台置いたら、子供が自分から乗ってくれる様になりました(*´∀`)- 6月19日
-
まま
やっぱり踏み台は、必要なんですね!参考になります!ありがとうございます!
- 6月19日

やんやん
使ってます!
自分で上り下り出来るように、階段がついてます。
1人でトイレ行って、1人で座ってします。
折りたたみ式のやつなので、そんなに場所とらないので便利ですよ!
-
まま
階段!!たしかに階段がないと1人で座れないですよね!!!階段つきの補助便座探してみます。ありがとうございます!
- 6月19日

u_fam.
上の子の時使うかな~
と思い購入しましたが
両足がつかず
踏ん張れない状態だったので
失敗したなぁ💧
と思ってました😞
ちなみに、オマルもありましたが
数回使用したのみでした✨
-
まま
それからは、使わずトイトレしてましたか?!たしかにおまるはおもちゃになりそうですよね💦💦
- 6月19日
-
u_fam.
普通に大人と同じ便座で
トイトレしてました🎶
もう普通にトイレ出来ますよ~✨- 6月19日
-
まま
どれくらいでトイレできるようになりました?
- 6月19日

にじいろぱんだ
次女がまさにトイトレです。
補助便座を使ってます。
自宅のトイレに初めて座らせたとき、好きなキャラクターだからか本人もやる気が持てたようです。
○○ちゃんが待ってるからトイレ行くー!みたいな。
ちなみに5歳の長女は、いまは補助便座無しで普通に座ってます☆
-
まま
やはり好きなキャラクター強いですよね!わたしもその作戦で買おうかと迷ってました。みなさんの意見みてたら踏み台がある方が良いとありますが踏み台は、使ってますか?
5歳になると普通にできるんですね🤔- 6月19日
-
にじいろぱんだ
踏み台置いてます。
階段ではなく、普通のものです。
トイトレ、その子のペースで焦らず、が大切みたいです。
初めはおしっこ出なくても、トイレに座れただけでも褒めまくりました(笑)!!- 6月19日

u_fam.
1ヶ月しないくらいで
出来るようになりました☆
と言うのも
ちょうど七五三の写真撮影があって
トイレに行かなくても大丈夫なように
オムツで行ったんですが
その日に限って
おしっこ出る~
と言われたので
補助便座もないトイレに行って
私の足に捕まらせて
やってみたら出来たので
それからは補助便座なしでいけました✨
-
まま
1ヶ月かぁ👏👏すごい❤️
やっぱり後々は、補助便座なしになるしない方がいいかな??- 6月19日
-
u_fam.
私はない方がよかったな
って思いました☆
踏み台付きにするのも
いいかもしれませんが
全ての補助便座に踏み台が
ある訳ではないので💧- 6月19日
まま
なるほどー!やはり下の子は、上の子をみて成長するんですね!!
いまトイトレをしようとしててめっちゃ悩んでますw買っても下の子に使えるしなーとか思いww
まーたん⭐️
私的には補助便座より踏み台の方が役に立ってます👍1人で上り下りできるしウンチの時も足がついて踏ん張れるので✨
外出するとなかなか補助便座のある所が無いので使わなくても出来れば良いかと思います😁
まま
やはり踏み台いりますよねー!!!
ありがとうございます!なんだか買うものが増えそう😂😂