※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月、家での遊び方同じくらいのお子さんがいらっしゃる方、どんな…

1歳4ヶ月、家での遊び方

同じくらいのお子さんがいらっしゃる方、どんなふうに遊んでますか?
なかなか一緒に遊んでいる感じがなく、悩んでいます…。
積み木や型はめパズルなど、これで遊ぼうよ、と誘っても、少しやっては飽きて投げたり舐めたり(それで取り上げると泣いて怒ることもしばしば…)
絵あわせカードや、指差しで遊ぶ絵本?(〇〇どこ?と聞くような)など、まだわからないようで全く遊べません。
おもちゃを持って走り回るか、音の出る歌絵本だったりを鳴らすことが多いです。
絵本はよく読むのですが、それ以外のおもちゃだと一緒に遊んでる感があまりないのですが、こんなものですか?

正直どう過ごしていいのかわからず、外に出かけてしまうことが多いです…
みなさんはどんなふうに過ごしてますか?

コメント

はじめてのママリ

うちもそんなもんですね🤔
こちらから指定の遊びに誘導はあまりしないです💦
子供があれしたいこれしたいと言ってきたときは応えますが…!
うちも絵本はよく読みます☺️
あとは一人遊びしてるときは一人遊びさせておきます!

にんにん🔰

うちの子はそんなかんじでしたよ。むしろ絵本を飲むのは興味なくて、ただただ紙をめくるおもちゃってかんじでした。
積み木はやりましたが、こちらが誘ってもほぼやらず、なんかやってるなーと見に行ったら詰んでいるかんじでした。
ボール転がしたり、階段の上り下りをしたり、走ったり、よく動くタイプだったので、型はめとか賢い系は全然やらなかったです😂