※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の実家の帰省についてです。遠方なので年始の挨拶に行くくらいなの…

旦那の実家の帰省についてです。

遠方なので年始の挨拶に行くくらいなのですが、昨年は用事があり行けませんでした。それ以外は毎年行ってます。

ここから不満があります。

年に1回帰省するため普段は会いません。私は、人見知りなので何を話したらいいかも分からないので笑顔は出して対応してます。結婚してからと3年目なので回数数えるくらいです。旦那は親戚が沢山いたほうが紛れるし注目浴びないから親戚がいるときに年始挨拶行ったほうがいいんじゃないかという提案してきたのですが、結局親戚が帰ったあとは私達だけになります。親戚がいると、子供はまだなのか聞いてくるし嫌なのです。それを避けたくて親戚が来ない日に行きたかったのですがそれを提案したら「何にも喋んないじゃん」とか「何にも喋んないくせに、親戚がいない日を選ぶんだ」と言われました。親戚が帰ったら結局私達だけ残って家族の対応するんだから変わらないじゃんと思ってしまいました。
「年に1回の頻度で会うから慣れてないんだよね」と伝えると、「年に2回じゃん」と言われました。去年初めて行かなかっただけだし毎回年に2回じゃないのに嫌味言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

2、3ヶ月に1回の頻度で会ってますが
旦那の両親に自分から話しかけたことほぼないです…挨拶くらい😂
そんなに人見知りでもないですが
話すことなーーんにもない…
すっごい気合う!!ちょー楽!!とかでなければ話題ふるにも気使うしそれを考えるだけでも気疲れするので話しかけないが気楽ですね…🙂
旦那さんがもっとママリさんの立場を理解してほしいですよね!