
車の購入、保険について教えてください!30代半ば夫婦、7歳、5歳の4人家…
車の購入、保険について教えてください!
30代半ば夫婦、7歳、5歳の4人家族、初めて車を買う予定です。
平日は夫婦ともに電車通勤なので、今まで車は持って無くても困りませんでした。
休日のお出かけは公共交通機関やレンタカー(たまに)、自転車です。
そろそろ車無しがしんどくなってきたので、購入を考えています。
乗る頻度は平日の週1で習い事の送り迎え、週末の買い出しやお出かけなど、頻度はとりあえずそこまで多くはありません。
エヌボックスを考えていますが、新車か走行距離の少ない認定中古車か、どっちにしようかと迷っています。
①新車にしますか?中古車にしますか?
おそらく値段はそこまで大きく変わらないですよね⋯
②保険は、どんなものに加入が必要ですか?
特約?とか含め、あった方がいいものは何でしょうか?
③ネット保険(CMでよく見るソニー損保とか)か、代理店がある?(そもそもどこで加入の手続きするの??)か、どちらがいいですか?
2人とも今まで車を買ったことがないので、分からないことばかりです。
よろしくお願いします😭
- はじめてのママリ🔰

スノ
① 値段変わらないなら新車にします
② 弁護士特約付けててよかった!と会社の先輩は話してました😌
③ 代理店がある保険屋だと金額が高め、ネット保険だと金額安めなので、私は代理店→ネット保険に変えました!代理店の場合は車を購入する時にどこかしら扱ってると思うので案内ありますよ☺️

(^^)
ソニー損保に入ってます❗️月々の保険料が安いのにパンクやバッテリーあがりのロードサービスの対応早くて良い印象です😄

ミク
長く乗る予定なら新車でもいいと思いますね!
うちは団体保険に入ってます✨
職場で斡旋してるものです😆
安さを比較してネット保険でもいいと思いますよ!
コメント