※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生で今三つの数の計算をしていて12+2-9みたいな感じです!みなさんな…

一年生で今三つの数の計算をしていて

12+2-9みたいな感じです!
みなさんならどうやって教えますか?
どう言うやり方が1番わかりやすいかなって
私も色々考えています!

コメント

はじめてのママリ🔰

12+2
14-9
で教えてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    14-9はどうやって教えてますか?
    まだ指でやっているので
    14-9ってなると
    指でわからなくなるみたいで💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家で宿題してる時はおはじきの代わりに、レゴブロックとか使ってます😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはじきあるのでやってみます!

    • 34分前
まろん

()や割り算掛け算がないときは、前から計算するように伝えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそのやり方になりますよね!

    • 2時間前
ママリ

大人なら12-9を先にやりたくなりますが、前から順番にやると教わってるみたいなので、
さくらんぼを逆さまにした感じで12+2を先にやって14と書いて、14-9をやるように教えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    14-9が難しいみたいで
    なんで教えたらいいか
    私も分からないです😂
    10-9引いて1と4を足せばいいよって
    教えたんですが
    まだ指でやっているので
    こんがらがるらしくて

    • 2時間前
みなみな

紙に書いてあげてもダメですか?

12+2=14
14を10と4に分けて10-9=1
4+1=5


①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩
○○
上に○○を足す
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩
○○○○
上から9を引く
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩
○○○○
上の①〜⑨を斜線ひかせて、残りの数を数えさせます。

頭の中で計算出来ない・手もダメなら、目で見せてやらせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨😊

    紙に書いてやってみます!!

    • 33分前