※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

小さい子供と犬を育てる中で、散歩の時間が短くなり、犬をお留守番させることに悩んでいます。皆さんはどのように両立されていますか。

小さい子を育てながらワンちゃん🐶も一緒に暮らしてる方にお聞きしたいです。
散歩がどうしても子供リズムになってしまい、散歩時間が短くなったり、落ち着いた散歩をしてあげられなかったりします。
子供を連れて屋外遊びに行く時には、お留守番をさせてしまい可哀想な思いをさせてしまっているなと悲しい気持ちになります😭

皆さんどのように両立生活されていますか?😥

コメント

みん

旦那が仕事から帰宅したらどっちかが行くとか、1日一回生活になってました💦それでも外に行かないよりはマシだと思って🥲

はじめてのママリ🔰

2歳半と8ヶ月の子どもがいます。
わたしもつい留守がちになったり、子ども優先になってしまっています💦
散歩時間も短くなってしまっているので、朝夕2回の散歩を夜も行って3回とか回数を増やしたり(そもそもの1回の散歩時間が5分程度で激短い💦)、部屋の中でたくさん走らせたり、子どもが寝たあとにいっぱい遊んだりしています。
わんちゃんは甘えたが増して、やっぱり足らないよね〜って感じですが💦
今はこれで精一杯って感じです😢

初めてのママリ🔰

うちは夫の帰りが遅いので冬以外は朝に
1人でバーっといく(夫がいて準備中とかに)
冬は日中抱っこ紐やベビーカーで頑張る

お留守番はあまりさせたくないので、
短時間で済ませるor長く出かけるなら託児所に犬を預けて遊んでもらってます!

お金はかかるけど愛犬も家族だからこそ、家でひとりぼっちはかわいそうなので、、!

週末は夫がお休みなので愛犬ファーストでお散歩いきます!

ままり

夏場は夜子どもたちが寝た後と、
朝子どもたちが起きる前に私か主人が行ってました!
最近涼しいので朝は1人で、
夕方は子どもたち連れて行ってます🐩

お留守番の前後は散歩を長めにしたり
庭で走り回って体力消耗させておくと
お留守番中ずっと寝てます😂(ペットカメラ)
ドッグラン付きの公園とかもよく行ってて、子どもも犬も楽しめる場所を選んで出かけてます。