※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

37w6dです。血圧、尿、血糖値、貧血どれも問題ないのに35w6dから胎児体…

37w6dです。
血圧、尿、血糖値、貧血どれも問題ないのに35w6dから胎児体重が2,400gから全く増えていません。

先生に相談しても、体重よりも週数(37w超えているか)が大事だから問題ないとのことですが、何かしらの理由で胎児に栄養が回っていないのではと心配です😭

似たようなご経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

健診時の体重はあくまで大体の体重なので問題ないと思います!
私は41週で出産しましたが、40週の健診では3100gでしたが実際3700gで産まれました…笑
2400gであれば大きさ的には問題ないと思うので安心していいと思います☺️
心配で検索魔になりますよね…
質問者さん自身の体重はどのくらい増えていますか?
栄養のことで逆に食べ過ぎて体重が増え過ぎてしまうと出産時大変になる可能性もあるので今のままで大丈夫だと思います!
出産頑張ってください☺️

あおちゃん

長女がそんな感じでした。
むしろ一回減りました😅
前回大きくはかりすぎたかなぁーなんて言われて、私もそう思ってたので気にしなかったですが、その次もさほど増えておらず…
まぁ、後期は誤差が大きいし気にしなくてもいいかなぁなんて思ってましたが38wで産まれた時もほぼ予測通り2500弱でした。
私自身の体重も増えてなかったので気にして食べるようにはしてましたが…
今4ヶ月ですが元気です😊

はじめてのママリ🔰

私も同じくらいの週数の時に2週連続同じ推定体重だったので同じように不安になりました。

が、結果何の問題もなく元気に生まれてきてくれましたよ☺

Yu

私も似たような状況でした。
とにかく心配だし不安になりますよね💦
私は36週で2,000gしか無く、それ以降の検診でも100gずつしか増えていませんでした。
結局39週で重症妊娠高血圧になってしまって、その時点でも2,400g予測しかなかったですが促進剤で産むことになり(これが原因で小さかったのかも?)、産まれたら更に小さい2,200gでした。

でも39週までお腹に居てくれたお陰か、低体重以外は他の正常体重の赤ちゃんと全く変わらない健康状態で、保育器に入ることもなく済みました。
体重の増えも不安でしたが、哺乳力がとても良かったので1ヶ月検診では46g/日に増える程の成長ぶりでした笑

先生も仰ってますが、本当に体重よりも週数です!!
長くお腹にいてくれれば人間としての機能がしっかり育ってるので、あとは産んでからたくさん大きく育てていけば大丈夫です!!