
発達障害と性格的傾向の問題の人って何が違うんでしょう?発達障害も何故…
発達障害と性格的傾向の問題の人って何が違うんでしょう?
発達障害も何故か出来なくて自分が困るタイプと、本人はあまり気にしてないけど周りが困るタイプいますよね?
一言多い人。いちいち言わなくてもいいのにいう人、本人はわかってない。空気読めない?正義ぶってて、自分がただしいと思ってる相手の考えを論破する人。
本人は困ってないけど、周りからうざがられたり何言っても無駄なので周りが困る。
性格的傾向と発達障害何が違うんですかね?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
同じ発達障害でも全員が同じ性格ではないのでその組み合わせで変わるんだと思いますよ!
特性のせいで失敗したり周りに迷惑をかけて落ち込む、自分を責めるタイプもいれば全く気にしないタイプもいます😂
自己愛強めで他責思考の人もいれば、1人反省会して自分を責める人もいます。
論破して周りから何言われてもダメな人はASDや自己愛性パーソナリティ傾向かなと思います。

ママリ
性格的傾向の人は、相手の立場を見てる気がします。
この人ならこれしても大丈夫、困らせても大丈夫。立場が上の人の前ではしない。隠す。我慢できる。
つまり善悪が分かった上で自分が得できる時に意図的に自然にやらかします。
発達障害の人は立場すらも超えてやらかしてしまう。
この違いかな〜と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。確かに立場見て言ってるかも、、、
因みにこういう人の配偶者って相手のこういう所って見えてないんでしょうか?
それとも同じようなタイプなんですかね?- 1時間前
-
ママリ
配偶者のみにやらかす人もいるでしょうし、配偶者には一切やらずに外で発散する人もいると思います。
うちの旦那はナチュラルに偉そうで口も悪く、こだわりや自己主張もするので周りから嫌われることもあるのですが😂
でもそう言う堂々としたところに助けられるところもあり…自分の意見を通せる人が身内で味方としていると、頼もしいです。
私は性格真逆で言いたいこと言えないタイプで、周りに気を使うタイプです。お互い足りないところを補い合ってる感じはします。- 1時間前
コメント